見出し画像

2024年5月の振り返り~

はじめに

いつもnoteを見ていただきありがとうございます。まっとです。
5月の振り返りnoteを執筆しようと思っていたのですが、なんだかんだしていると、もう6月の中旬になってしまいました・・・。
私の計画性の低さが露呈・・・。すみません。
さて、今回は2024年の5月の振り返りとしてnoteを執筆しました。ぜひ最後まで見てください。


ついに始動、難関資格『中小企業診断士』の合格に向けて

4月に日商簿記2級の試験に無事合格をしました。先月簿記2級に合格したことを報告したnoteには多数の「スキ」を押していただきました。読者のみなさん、本当にありがとうございます。
簿記2級に合格をしてから少し期間をあけ、5月の中旬から難関国家資格である『中小企業診断士』の勉強を開始しました。
中小企業診断士の勉強を開始した理由は、自分自身のキャリアアップのためが一番の理由であり、その理由を詳細にお話をすると文字数が膨大な量になるためここでは割愛させていただきます。
中小企業診断士の勉強をするために独学は難しいと思いましたので、私はクレアールという通信講座の受講を申し込みました。数十万程度の初期費用が必要でしたが、クレーアールさんは合格すると特典があったりするのでコスパは非常に良いと思い申し込みをしました。合格をすれば、かなりキャリアの選択肢が広がりそうな資格であるため、死ぬ気で勉強をします。

友人の結婚式

5月に大学時代の友人の結婚式があったため出席しました。
私は初めて親族以外の結婚式に参加しました。友達がいなかった訳ではありません(笑)。実際に今まで何人か呼んでもらったのですが、コロナの影響で出席することが出来ませんでした。初めて出席する結婚式は最高&感動でした。
結婚した友人は大学時代からの付き合いで、今も交流がありますが、正直バカなことしか今までやってきていなかったです。そんな友人が結婚式で涙する姿を見て心に響くものがありました。また、涙している友人をサポートしている新婦の姿がとてもたくましかったです!
結婚式では友人から直筆の手紙もいただきました。手紙を読んでこれまた心がジーンとしましたし、いい友人と出会えてよかったと感じました。
直ぐに会うことで出来る距離ではないですが、定期的に会って遊んだり、zoomで話をしたりしているので、今後も仲良く切磋琢磨していきたいです。

金運アップ!?

私の人生で初めての出来事が起こりました。それは「道に最高額の紙幣が落ちていたこと」です。
真っ先に「交番に行かねば!」と思いましたが、金額が金額なだけに最初は拾うことにかなり戸惑いました。ですが、法治国家日本の法律にしっかりと従い、交番に届けてきました。
交番では事情聴取で根掘り葉掘り聞かれるのかと思いましたが、意外とあっさり終わりました。
お金を拾うと金運がアップする兆しがあるようです。しかし、実際は今月も出費がかなり重なりました・・・。

まとめ

5月も色んな出来事がありましたが、友人の結婚式は良い人生の思い出になる出来事でした。
6月も半ばに差し掛かっていますが、充実した月にしていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?