見出し画像

インスタ日和 §18 5月5日

牡丹が見頃となる季節。半日ほど時間があるなら、長谷寺に立ち寄った後、海鮮丼を食べに行くのがオススメ。

長谷寺は、園庭に牡丹が咲く人気のスポット。その後、江ノ島電鉄線に乗れば、「鎌倉五鉄」に直行できます。この店の海鮮丼は、鎌倉随一の美味しさ。効率良く最高の半日を過ごせます。

長谷寺

晩春の長谷寺を訪れると、一年を通じて「花の寺」として親しまれる古刹の情趣が感じられます。
参拝路には、仲良く寄り添う三体の「良縁地蔵」が置かれ、和やかな微笑みを見せています。
観音堂には、日本最大級の木彫仏である十一面観音立像が安置されています。
山腹にある見晴台からは、鎌倉の海や街並みが一望できます。裾野に降り、「百花の王」に相応しい風格で咲く、大ぶりの牡丹を眺めていると、心華やぐ気持ちになれます。

仲良く寄り添う三体の「良縁地蔵」
5月の花「牡丹」

寺院を後にして7分ほど歩き、長谷駅から江ノ島電鉄線に乗車。所要4分ほどで鎌倉駅に移動し、駅から6分ほど歩くと「鎌倉五鉄」に到着。

鎌倉五鉄

この店の「究極の五鉄」は、バラエティ豊かな海の幸が楽しめる豪華な一杯。
ホタテの甘味と、いくらの塩加減が絶妙に調和し、海鮮丼専門店ならではのこだわりを堪能できる。
雲丹のとろけるような味わいと、身の引き締まった鮮魚の歯応えの対比も楽しい。

本⽇の鮮⿂、いくら、かに、うに、ほたてが載る海鮮丼

5月初旬の近場巡りでは、「長谷寺」から「鎌倉五鉄」を周る半日旅が、この上なくオススメ。

是非お出かけください。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,536件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?