見出し画像

念願叶って、梅干しづくり!

みなさんは自分で梅干しを漬けたことがありますか?

昔から作ってみたかった梅干し、夫の実家は山の中。
梅の木が3本あります。
実家の青梅で梅酒は何度か作りましたが、私は梅酒があまり好きではないのです。
甘いお酒より、やっぱりビール!焼酎!ワイン!日本酒でしょ!
ということで、10年弱ものの梅酒がまだ残っています。。

以前から機会があれば作ってみたいな~と思っていた梅干し。
最近、長女が梅干しをやたらと好んで食べるようになったので、今だ!
と、義母に「今年は絶対作りたいから作り方を教えてほしい」
とお願いしました。

その前に予備知識をつけておこうと、近くの図書館で梅干しのレシピが載った本を5冊借りて、読みました読みました。
白梅干しなんてのもあるのね・・(しそに漬けないもの)
フムフム・・・

それらの本は共通して、
①梅は完熟させて黄色くなったものを使うべし。
②傷のあるものは腐敗の原因になるので使わないこと。
③洗って、へたをとり、きれいに水分をふき取ってから塩漬けすること

とりあえず梅を干すまではこんな感じでポイントが書かれていました。

いざ、梅を山に取りに行くと、

ほとんどきれいな梅はなく、うずら模様のついた傷のついた梅、まだ完熟でない青梅ばかり。これ大丈夫なのかな・・

義母曰く、
傷ものも全然大丈夫だし、完熟でなく少々青くても硬くてもよし!
ざっと洗ってざっと水切りすればよし!へたを食べるときに取ればいいからついたままでよし!
なんと、ことごとく私の読んだ本と違う!((笑))

ほんとうに傷があっても、水分しっかり切らなくても大丈夫なのか・・
いやこの方たちは毎年作っている。
そして、その梅干しはおいしい。。
へたに本で知識を入れてしまったために、頭でっかちになってしまった自分。。ああ反省。。


きれいな梅を1㎏だけ自宅に持って帰り、本のレシピ通りのものを塩漬けしました~!結局、自分の得た知識も試したかったのです!
今後の梅干しの出来に、乞うご期待!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?