見出し画像

敢えて敢えての途中書き(2024年5月21日)~これまでの振り返り~(~2023年12月まで)

日常の恥や笑い話を…
切り売りしながらやっている感じがしなくはないですが…
今日2本目の記事を書き進めて行こうと思います。
先程…
久しぶりに単発ものでタイトル付けしたのは久しぶりな気がします。
だって普段は…
何を書きたいのか分からないまま見切り発車してるんですから…
それの過程で生み出されたマガジンが…
敢えて敢えての途中書き
なのですけど…
結構このタイトルに助けられていますね…
って…
このくだり…
何時ぞやのこれまでの総集編①(2023年6月~9月)である程度ダブって書いている気がするので…

これまでの総集編②(2023年10月~12月)をやって振り返っていきたいと思います。
10月は低空飛行から始まります。
書いても書いてもかすらない。
でも…
自分自身で読み返してみると学びはあります…
でも書いてる内容が総じて暗いし重い…
自分自身でも読むのに体力消耗しそうな記事なのに…
他の人なんて途中で読むのを諦めると思います。
でも…
久々にこのネタだと当てに行ったネタ↓も…

でもタイトル付けも楽じゃなくなってきたのか…
ここで敢えて敢えての途中書き表記の記事が復活しています。

何なら自分なりの不調期の特徴が出ている記事でもあります💦
タイトル付けに苦労している…
書きたい事の本音に括弧書きを多用している…
でも大切に振り返っている気がする。
11月…
実はそんなにタイトル付けに困っている時期でもなさそうです。
でも特記出来る様な記事が書けた訳でもない時期…
本当にネタ探しに迷走している時期ではありそうです。
色んな所に手を出している反面…
軸になる考えが伝わってこない感じがします。
12月…
記事数も少なめですし…
書いている文章も短い…
DAC名古屋でラジオ音源収録テストを始めたのもありますが…
(話す内容を事前に書いたり決めておかないと意外と収録時間が過ぎていくのです…成果とは裏腹に…)

去年分の敢えて敢えての途中書きを振り返りましたが…
ちょっと尻すぼみな時期な気もしなくはありません…
寒くて思考が停滞しやすいのもあるのかもしれないですね…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?