見出し画像

敢えて、敢えての途中書き(7月7日雑感)~願うという事~

おはようございます。
本当は、
七夕について、
ド直球で取り上げたかったのですが、
敢えて、
自分で書くほどではないなと思いまして…
願いという事に焦点を当てながら、
お話をしていきたいと思います。

とは言え、
七夕に関する事について知りたい方もいそうなので…
おすすめの記事をリンクしますね。

さて、
日々、
何かを思い描きながら生活や行動をしていますか?
願うと言う行為は、
その先にあるものではないかと…
私は考えています。

日々、
自堕落に言われた事をこなしながら、
日々を過ごしていませんか。

勝負の世界で言えば、
芸や技を磨いていく事で
願い事を形にしていく。
言ってみれば、
私にとって夢の世界で…

何の出来心か知らないが、
物書きになって、
日々触れた事、
体験した事を書き綴っているのですが。
妄想や足りない知識をも織り交ぜながら…
日々の稼ぎにありつける様に…

自分の中の願いは何なのかを考える。

世の中の出来事を斜に構えて、
その中で外しちゃならない事を、
時折綴っていながらも、
本当はふざけ倒したい衝動も抱えている。

どうしようもない化け物を我が身の裡に、
飼っている。
その化け物を如何に宥め、
飼いならし、
時にのらりくらりと騙くらかすか…

その化け物とは別に、
また、
厄介なものも抱えているのにも気付く。
これもある意味、
化け物とでも言えようか。
こいつはこいつで、
生真面目な奴で、
世の中がおかしくなっている事に、
我慢がならない性質で、
少しでもまともになるように、
精一杯あがいている。

そんでもって、
も一つがどうしようもない怠け者。
俗に言うキリスト教で言う所の罪源の一つ。

世の中の様々な願望・欲望は…
己で抱くものもあれば、
誰かに背負わされるものもある。
純粋に己だけで抱くものなぞ、
僅かばかりなものだ。

誰かに急かされるうちに、
自分自身でも抱えきれないものになってる。

頼まれ事とかしているうちに、
自分のものとして欲しくなるのはなんでなんでしょうね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?