見出し画像

8月16日(水)iPhoneの読み上げ機能で自然と速読が出来ていた。イラスト描くのも楽しい。

SNSを無意識に見ない

それは2日前に思いついた。
SNSを無意識に見ないで
目的を持って見る。

時間を決めて見る。を少しずつ実行している。
それにより空白の時間が増え、
ボーッとすることが多くなった。

逆にボケるんじゃ無いかと言う感じ。

しかし、今まではこのボーっとした時間を
SNSで埋めていたのだと気づいた。

この空白の時間をこれから他のこと
で埋めたら、生活に新しい変化が
起こるのかを楽しみたい。

Kindle読み上げ読書は楽しい

本を読むことが最近楽しくなってきている。
特にkindleで読んでいる。

正確には読んでもらっている
と言う方が正しい。
誰にかと言うともちろん女性である。

これも正確に言うとSiriなので
女性的な音声が正しい。

簡単に言うとKindleをSiriの読み上げを
してもらいながら活字を目で
追うと言う読書スタイル。

自然と速読になるKindle読書

Siriに読んでもらう
読書スタイルにより
自然と速読にもなる。

そんな面倒臭いをことをするのなら、
Amazonオーディブルの方が
いいのではと思ったが。

オーディブルだと活字を目で
追うことができないので、
頭に入る感覚が無いし、
ただ流し読みになってしまう。

ここは重要だなと思う
所にマーカーを引くこと
が出来ないのも難点になる。

Kindle読書でどんどんインプットする楽しみ

Kindle読書をする時は必ず
重要なところはマーキングをする。
その後、その画面をスクショして細かく
iPhoneメモに残している。

本ごとにフォルダーをつくり分類する。

これをすることで
こまめに振り返りが
できるので、頭に残る感じがかなり違う。

本を全て読み終えた後にまとめるのは
面倒で絶対にやらない。
と言う経験があるからだ。

空白の時間の使い方

空白の時間は何かを考える時間と
SNSを見る感覚でKindleをひらいて読もうと
考えている。そして、もう少しはじめて
いるが意外と良いかも。
疲れたら無意識にSNSを見るのも良いしね。

イラストを描くのも楽しい

お昼を食べ、午後はイラストは
描いてみた。

無料ソフトのアイビスペイントを
使い描いている。

消したり、描いたえり
何度でも簡単にできるので
とても強い味方。

イラストを描くのも楽しい。

iinekun

今日も心地よい1日を過ごす
ことができた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?