見出し画像

妊娠記録12 〜13週まとめ〜

13週の名前をつけるなら
【つわり+喘息の最悪コンビ〜続編〜】
12週に続き13週もかなり地獄だった...

しかし、妊娠中で免疫が低いからなのか
抗生物質飲めないからなのか
喘息の回復が遅い!
「咳で話せない期間」って、いつも
2〜3日で終わらなかったっけ?
寝ても覚めても咳が止まらん。

ずっと咳き込んでると、
ずっと喉の奥から気持ち悪い味がするんだ。
おかげで今週はキモレベル4(えずく)もあり。
喘息がツワリを悪くしている
喘息が良くなればツワリも良くなる
そう確信する。


13週3日目
夜中に咳が止まらなくて起きて、吸入。
少しだけ楽になった。
ここまで朝晩と決めて吸入してたけど、
足りてなかったのかしら...
吸入の効果なのか
朝になってからも昨日より咳が少ない。
昨日までは息を吐くと毎回咳き込んでたが
今朝は息を吐いても咳き込まないターンあり。
呼吸ができる幸せ🥲
吸入の回数、増やそ。

咳が減ったおかげか、
気持ち悪さも昨日より少しだけマシ。
やはり喘息がツワリを悪くしているな...

喘息よ、去れ!ニフラム!!

※邪悪なものを光の彼方へ消し去る呪文

13週4日目
サラダ、何もかけずそのまま食べられるようになる。
素材の味が濃く感じる?んーちょと違うな、
いつもなら「青臭い〜マヨで誤魔化す」
という感じで何かかけてた気がするけど
そのままで美味しい。気がする。

そして一味マヨ納豆ご飯ふっかーーーつ!
先日いつもの感動がなく
味に違和感を覚えてから
食べられなくなったかもと
怖くて手を出せなくなってたが...
よかった美味しい...嬉しい...
またよろしくな。一味マヨ納豆。

食後はやはりキモめなのですぐ歯磨き。
キモさ誤魔化すタブレットはまだ必要。

息を吐いても気道がゴロゴロ鳴らなくなってきた。吸入増やしたからかな。
早く広がって〜my気道。

13週5日目
夜中に激しい咳で起きる。
お、これは。
喘息からせきぜんそくにチェンジしたか?
せきぜんそくとは喘息の入り口にいると
言われるやつ。
気道が狭くなる喘息と違って
肺がむず痒くて咳が止まらないやつ。
良くなってる証拠だけど
せきぜんそくはせきぜんそくで
かなりしんどいやつ。
でもあと少しってことね。
やっとここまできたか。

吸入したらむず痒さが少しおさまった。
やっぱ吸入なのね。
とにかく足りてなかったのね。あたし。
これからもう少し吸入に頼るわ。
そんなことを学んだ13週。

ツワリと喘息を抱えてのワンオペ土曜日。
あと少しでツワリも喘息も消え去りそうだから
頑張って乗り越える。

まとめ
キモさは午前中の方が調子よくて、
午後の方がしんどかった。
でも喘息が良くなってきたらキモさも薄く。
上の子の時、超初期からグミやタブレットに頼ってキモさを誤魔化してたら後半タブレットが気持ち悪くなり、なす術がなくなったので
今回初期はなるべく頼らないようにしてた。
ピークの12〜13週に抜群の効果を示してくれたから、いいやり方だったに違いない。

喘息のせいでツワリピークが長引いたけど
喘息さえ良くなればもうツワリあっという間にいなくなる、そう信じて迎えたい、14週。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?