見出し画像

2023年を振り返る

 今年を簡単な年表を通して振り返ってみる。
1月~9月 
・UiPathでの開発
・技術:UiPath(ARのみ),WinActor,ExcelVBA,AccessVBA,SQL

10月~12月
・UiPath,PowerAutomateDesktopでの開発
・技術:UiPath(UR、OC設定も含む),PowerAutomateDesktop,GraphAPI,
MicrosoftEntraID

その他技術検証
・ChatGPT,Copilotを使ったプロンプトエンジニアリング検証
・Django,FlaskなどのPythonの自主開発
・AIやデータサイエンティスト分野の自主検証
・Vue.js,Node.jsの自主開発
・SQLのインデックス作成と動作検証
・PowerAutomateDesktopの仕様検証
・セキュリティの技術検証

情報発信
・GIT-Hub投稿
・Qiita初投稿および初いいね・ストックされる
・Note初投稿および初いいね

 振り返ってみると、多方面でいろいろと成長できた1年だったと感じている。技術検証の質と量が去年までと比較して大きく増大した。自分の中でマニュアルみたいなものが確立されて効率が上がったためだ。

 また、情報発信も転職を機にいろいろと挑戦してみた。反省点もいろいろとあったが成果もいろいろと見えてきたことも大きい。

 今後は、技術検証の量と質をもっと増やしていってエンジニアとしての力量を上げていきたい。また、情報発信ももっと工夫していこうかなとも思う。

#今年のふり返り #ITエンジニア

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?