見出し画像

娘の雛人形が間に合わなかった

娘の雛人形が間に合わなかった。
初節句なのに。

いや、正確には
今から買うことも可能なので
間に合わない訳はないのだが、

今からとなると量産型のものを
3万ちょっとで買うくらいしかなく、
少しネットで探したけど、
なんかピンとこずテンションが上がらないのでやめた。


そういや1ヶ月ちょっと前から
おもちゃ屋やハンズで雛人形が並んでるのを見て

「あー、ひな祭りかぁ。うちも今年は関係あるなぁ」なんて思っていたのに。


あの時すぐちゃんと吟味していれば
お気に入りを思い切って購入できた気がするのに。



とりあえず、ネットでベビー用の着物を買った。
まだ届いてはないが、
とても可愛らしいもので楽しみにしている。


当日は着物を着て、
まわりを少し飾り付けて写真を撮り
ちらし寿司を作って私達が食べるくらいになりそうだ。

他の家庭はもっと大々的に
ひな祭りをするものなのだろうか?



私はイベントごとに対して気合が入りすぎたり
完璧にしたいがあまり、その時間がなく、
またセンスもないことがだんだん嫌になってきてテンションが下がり

もうやーーめた!となることがある。

今回もその点が少しあるかもしれない。


初節句なのにちょっと味気ないかなと思う反面、本人がまだ理解できない年齢なんだから
これくらいでいいだろうと言う気持ちもある。


来年は早めに吟味して、
お気に入りのコンパクトな親王飾りを購入したい。


この記事が参加している募集

#育児日記

49,137件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?