見出し画像

台北でシェアハウスに住むメリットとデメリット

私は、見知らぬ土地台湾へ一人でやってきて、自分で探したシェアハウスで1年過ごしました。当時を振り返り、その時に私が感じたメリットとデメリットをシェアしたいと思います。

メリット

  • 家族のような存在のルームメイト
    台湾へ来たばかりの頃は、慣れない生活にためルームメイトに頼ることも多々ありました。海外で一人で暮らすと、ちょっぴり寂しくなることもありますが、家に帰ればルームメイトがいて、何気ないおしゃべりを楽しんだり、何かあれば相談したり。私にとっては心強い存在でした。

  • 家具・家電を用意する必要なし
    家電は部屋によって備えつけてあるものが異なりますが、基本的に生活に必要な家具は全部ついています。なので、事前に用意するものは特になく、引っ越しが楽。私の場合、家電はエアコン、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、エアーオーブン、食洗機、テレビ、ルンバ…など大型のものは全て用意されていたので快適に過ごせました。

  • 広い空間で過ごせる
    一人部屋だと「寝室にトイレとシャワールームがついた部屋」がとても多い台北。その点、シェアハウスに住めば、共同のリビング、ダイニング、キッチン、ベランダ…もついているところが多いため、広い空間で過ごすことができます。

  • キッチンがある
    一人部屋だとキッチンがついていない部屋も多い台湾。その点、シェアハウスなら多くの場合キッチンがついています。なので、自炊をしたい場合はキッチンがあるかないか、要チェックです!

  • 家賃が安い
    日本でいうマンションの一室をルームメイトで家賃負担するため、家賃は比較的安いです。さらに、一人暮らしで借りる部屋より家具が新しく、インテリアがおしゃれなところも多い台北のシェアハウス。同じ設備が揃った一人部屋を探すと家賃がとても高いので、コスパが良いです。

  • 動物がいる部屋も
    動物好きには朗報。海外でペットを飼うのはなかなか難しいですが、ルームメイトがペットを飼っている場合、家の中で動物と戯れることができます!私の場合、ルームメイトが猫を飼っていたため、よく一緒に遊ばせてもらっていました。

  • 虫慣れしているルームメイト
    暖かく湿気の多い台湾では、とにかく虫がたくさんでます(特にゴキブリ)。そして私は自分でも嫌になる程、家の中に現れる虫が怖いんです。なので、台湾に長年住み虫慣れしているルームメイトの存在は本当にありがたかったです…。いつも頼んで退治をしてもらっていました。

  • 何かあった時の安心感
    私が台湾に初めて滞在した際、突然の停電や、地震、断水、コロナの感染拡大…など予期せぬ様々なことが起きました。そんな時、一人だとなかなか心細いですが、ルームメイトと助け合って過ごすことで、気晴らしができました。

デメリット

  • ルームメイトガチャ
    メリットに書いた「家族のような存在のルームメイト」は、運次第でデメリットになることも。シェアハウスは、なんと言ってもルームメイトの良し悪しで住み心地が決まります。しかも、家の見学のみではそれを知るのが難しく、一緒に住んでみないとわからない。

  • 掃除の分担
    部屋の清潔さをどう保ちたいかは人によって違いますよね。なので、ルームメイトの間でその程度に差があるとストレスになることも。私は、特に水回りが気になる方なので、部屋見学の際にシャワールーム、トイレ、キッチンはよく確認しました。

  • 水道代・電気代の分担
    水道・電気代は基本的にルームメイト間で割り勘です。私たちは、目に見えて使う頻度に差がある場合は、その際に話し合おうと決めていました(基準はとても曖昧ですが…)。私は、夏に個人の部屋でエアコンを使うかどうか、ルームメイトの様子を見て決めたりと気を遣っていました。誰か長期で家を空ける場合は、その都度家にいた日数を計算したりしました。

  • ゴミ捨て問題
    台湾では、毎日決まった時間にゴミ収集車が家の近くを通り、自分でゴミを投げ入れないといけません。しかも、その時間は出勤中であることが多いです(とても不便…)。私たちの場合、ゴミ収集車の通る時間が13時と18時だったので、平日は基本的に無理です。しかし、一人リモートで働くルームメイトがおり、家のゴミ捨てをその子が毎回引き受けてくれていました(その子には本当感謝でいっぱいです…)。その代わり、他の家事、例えばトイレ掃除や風呂掃除を積極的にやるようにしていました。

  • 消耗品の費用分担
    トイレットペーパー、掃除道具、ゴミ袋など、みんなで使う消耗品は割り勘で購入していました。そこは特に問題ないのですが、私たちの場合、基本的に「気づいた人が買ってくる」方式だったので、購入しに行く人が固定されることも。なので、たまに買い出しに行く日を作って、みんなで買いに行きました。

以上、私の感じた台湾のシェアアウスに住むメリット・デメリットはざっとこんな感じです!

もし、何か他に気になることがあれば、コメント欄にどうぞ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?