見出し画像

栄養情報⑥ 夏バテオススメメニュー

夏バテとは、高温多湿な日本の夏の暑さによる体調不良の総称です。
高温多湿の環境の中で体温を一定に保とうと、自律神経がフル稼働することで疲弊し、
自律神経の乱れを引き起こすことが原因と考えられています。
また、室内の空調による冷えや、暑い屋外との温度差も自律神経を乱れやすくしています。

夏バテは、下記のような症状が挙げられます。

◎身体が重だるい・全身の倦怠感
◎やる気が出ない・無気力
◎食欲がなくなる
◎下痢・便秘
◎イライラする
◎カラダが熱っぽい・のぼせ
◎めまい・立ちくらみ
◎頭痛
◎むくみ

夏は、体調が崩れ、さまざまな症状を引き起こしやすくなります。
また、そうめんや冷や麦など炭水化物に偏った献立・レシピになりやすく、栄養バランスが崩れがちです。
そこで、不足しやすいたんぱく質、ビタミン、ミネラルを意識したバランスの良いオススメメニューをご紹介します!

<オススメメニュー>

●冷や汁そうめん

これから本格的に暑くなってくるので夏バテ予防にぴったりな冷や汁のレシピです。
そうめん以外にご飯やうどんにかけて食べるのもオススメです!

<材料>(2人分)

・そうめん 4束
・ツナ缶 2巻
・木綿豆腐 1/2丁
・きゅうり 1本
・みょうが 2本
(A)・味噌 大さじ4
(A)・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
(A)・水 400ml
(A)・白いりごま 大さじ2
・大葉 4枚

①きゅうりは小口切りにして塩(分量外)で塩揉みをし、絞って水気を切る。
 みょうがは小口切りにする。大葉は千切りにする。
②ボールにAの材料をよく混ぜ合わせ、きゅうり、みょうが、ツナ缶(油ごと)、手でちぎった木綿豆腐を加え、味を馴染ませる。
③そうめんを表記時間通りに茹でて流水で冷やし、水気を切って器に盛り付ける。
④そうめんの上から①をかけ、大葉を添える。

●豚しゃぶのねぎ塩ダレ

ねぎ塩ダレがサッパリしているので、食欲がない時にもオススメのメニューです。
お好みで他の薬味を足すのも良いと思います!

<材料>(2人分)

・豚しゃぶ用肉 160g
・キャベツ 2枚
・にんじん 3cm
・ねぎ 1/2本
(A)・水 1/4カップ
(A)・ごま油 大さじ1/2
(A)・鶏ガラのもと 小さじ1/2
(A)・塩 小さじ1/4
(A)・黒こしょう 少々

①キャベツとにんじんは短冊切りにする。ねぎはみじん切りにする。
②鍋に湯を沸かし、①のにんじんを入れ、1分後に①のキャベツを加えて茹でる。
 ザルに取り出し、同じ湯で豚肉をゆで、ザルに上げて粗熱を取る。
③ボールに①のねぎとAを入れて混ぜ、たれを作る。
④器に②のキャベツとにんじんを敷き、②の豚肉をのせ、③のタレをかける。

●生姜焼き

豚肉には、疲労回復に良いビタミンB1が多く含まれているので、疲れた時には特にオススメです。
生姜は、新陳代謝の促進、発汗作用、老廃物の排出、消化吸収を促進、食欲不振の解消、肌荒れ対策など、
身体に様々な効能をもたらしてくれます。
今回は、手軽に作りやすい生姜のチューブを使ったレシピです。

<材料>(2人分)

・豚バラ肉 300g
(A)生姜チューブ 4㎝ ※お好みで量を調節ください※
(A)・砂糖 小さじ1
(A)・酒 大さじ1
(A)・しょうゆ 大さじ2
(A)・みりん 大さじ2

①豚肉を軽く焼く。
②Aを加え汁気が少なくなるまで煮詰めればできあがり。

●酢豚

酢豚にも疲労回復に良い豚肉とお酢を使っているので、夏バテ気味の疲れた体にピッタリのメニューです。
お酢を黒酢にするとコクが出てさらにおいしさアップします!
ケチャップの味付けなので、幅広い年齢の方が楽しめると思います。

<材料>(2人分)

・豚ロース肉(とんかつ用) 300g
・にんじん 1/2本
・玉ねぎ 1/2個
・ピーマン 2個
(A)・しょうゆ 大さじ1
(A)・酒 大さじ1

甘酢あん
(B)・砂糖 大さじ3
(B)・しょうゆ 大さじ3
(B)・お酢 大さじ3
(B)・ケチャップ 大さじ2
(B)・酒 大さじ2
(B)・みりん 大さじ1
(B)・水溶き片栗粉 大さじ4

①豚肉は食べやすい大きさに切り、Aを揉み込み片栗粉をまぶす。
②Bを合わせて甘酢あんを作る。
③豚肉を多めの油で揚げるか、炒めて取り出す。
④玉ねぎはくし切り、にんじん、ピーマンは乱切りにし、レンジで約3分加熱する。
⑤冷たいフライパンに甘酢あんとその他の具材を全て入れ、とろみがつくまで混ぜながら加熱すればできあがり。

☆夏バテ防止の野菜3選☆

●かぼちゃ

βカロテンやビタミンEが冷え性や生活習慣病に有効と言われています。
また、便秘解消に効果的な食物繊維が豊富に含まれています。
夏場のクーラーでダルくなったり冷え性に悩む方にはオススメです!

●トマト

トマトに含まれるリコピンは、夏バテ予防の疲労回復にも効果的です!
さらに、生活習慣病、シミ、シワなどにも良いとされています。

●ピーマン

ピーマンのピラジンには血液が固まるのを抑える効果があります。
汗をかき血液がドロドロになりやすい夏にはもってこいの野菜です!