マガジンのカバー画像

四季歳時月暦マガジン

129
陰暦の世界・文化と四季・二十四節気・七十二候による季節の移ろいを伝えます。 Youtube登録チャンネル「四季歳時月暦」からも閲覧できます。 https://www.youtub…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

【四季歳時月暦】 no201 韋駄天走り|「小さな善の積み重ね」釈迦

陰暦・文月(七月)二十四日(令和三年2021年8月31日) 月名:二十四日月 四季:秋・初秋 二十…

【四季時月暦】 no.200「非業の死」護良親王|「知恵を磨く」楠木正成

陰暦・文月(七月)二十三日(令和三年2021年8月30日) 月名:二十三日月 四季:秋・初秋 二十…

【四季歳時月暦】 no.199 黒衣の宰相|文覚の人妻殺し|「勧学院の雀は蒙求を囀る」

陰暦・文月(七月)二十二日日(令和三年2021年8月29日) 月名:二十二日日月 四季:秋・初秋 …

【四季歳時月暦】 no.198 「居候置いて合わず、居て合わず」|「狡兎三窟」

陰暦・文月(七月)二十一日(令和三年2021年8月28日) 月名:二十一日月 四季:秋・初秋 二十…

【四季歳時月暦】 no.197 「かてもの」救荒書|「無欲万両」上杉鷹山

陰暦・文月(七月)二十日(令和三年2021年8月27日) 月名:更待月・二十日月 四季:秋・初秋 …

【四季歳時月暦】 no.196 禁門の変|「天下の大計を知らず」江戸末期の天才、佐久間…

陰暦・文月(七月)十九日(令和三年2021年8月26日) 月名:寝待月・十九日月 四季:秋・初秋 …

再生

【四季歳時月暦】 no.195 町人の美学「幡随院長兵衛」|「男は気で食え」新渡戸稲造

陰暦・文月(七月)十八日(令和三年2021年8月25日) 月名:居待月・十八日月 四季:秋・初秋 二十四節気:処暑 七十二候:綿柎開(めんぷ ひらく) 暮らしの七十二候:酸漿液果(ほうづきえきかつけ) 歳時・故事・諸事(故事):町人の美学「幡随院長兵衛」 「裸一貫でとび込んでいくあの意気、あれが新しき町人の人間像」 今日の言葉:「男は気で食え」新渡戸稲造 「「男は気で食え」「男前(おとこまえ)よりは気前(きまえ)」  などいうところの男性的気象が欲(ほ)しいのである。」 ■Youtubeチャンネル登録 https://www.youtube.com/channel/UClmlgka0pRD3E1IqqI3JKDw 関連サイト:「50代からの生き方講座」 azonline.jp

【四季歳時月暦】 no.194 富士山の噴火|噴火口に飛び込んだ哲学者の言葉「我々人間…

陰暦・文月(七月)十七日(令和三年2021年8月24日) 月名:立待月・十七日月 四季:秋・初秋 …

【四季歳時月暦】 no.193 いすかのはしの食い違い|「勝負する環境を変えてしまう。…

陰暦・文月(七月)十六日(令和三年2021年8月23日) 月名:十六日月 四季:秋・初秋 二十四節…

【四季歳時月暦】 no.192 盂蘭盆の始まり「日本書記」|「人の霊は水にも似たるかな…

陰暦・文月(七月)十五日(令和三年2021年8月22日) 月名:満月・十五日月 四季:秋・初秋 二…

【四季歳時月暦】 no.191 地震 「日本書紀」|「災難」村上春樹

陰暦・文月(七月)十四日(令和三年2021年8月21日) 月名:十四日月 四季:秋・初秋 二十四節…

【四季歳時月暦】 no.190 盂蘭盆と盆の祭り|「淵源を究め行う」

【四季歳時月暦】 no.190 盂蘭盆と盆の祭り|「淵源を究め行う」 陰暦・文月(七月)十三日(…

【四季歳時月暦】 no.189 源頼朝・豆と箕「七歩詩」|「淵源を究め行う」

陰暦・文月(七月)十二日(令和三年2021年8月19日) 月名:十二日月 四季:秋・初秋 二十四…

再生

【四季歳時月暦】 no.188 保元の乱|「萌えいづるも 枯るるもおなじ」祇王

陰暦・文月(七月)十一日(令和三年2021年8月18日) 月名:十一日月 四季:秋・初秋 二十四節気:立秋 七十二候:七十二候:蒙霧升降 暮らしの七十二候:紫式部葉生茂 歳時・故事・諸事:保元の乱 今日の言葉(人生):「萌えいづるも 枯るるもおなじ」祇王 「萌えいづるも 枯るるもおなじ 野辺の草  いづれか秋に あはではつべき」 祇王 「平家物語」 ■Youtubeチャンネル登録 https://www.youtube.com/channel/UClmlgka0pRD3E1IqqI3JKDw 関連サイト:「50代からの生き方講座」 azonline.jp