サムネイル

【FUJIFILM X-Pro3 vs X-T3】スペック比較!買うならどっち?(富士フイルムミラーレス一眼カメラ)

こんにちわ、ジンです。

FUJIFILMのX-Pro3とX-T3のスペックを比較し、「こんな人にはこっちがオススメ」という自分なりの考えをまとめてみました。

FUJIFILMのXシリーズを検討中の方には参考になるかと思います。

万人にオススメなのはX-T3だが、中毒性があるのはX-Pro3

結論から言うと、多くの人にとってはX-T3が最適解だと思います。
写真も動画もバランスよくこなせる優等生というイメージ。

対してX-Pro3は、スナップシューターや写真好きにはたまらない中毒性のあるカメラ。
あえて見えなくした背面のディスプレイの意図を汲んで使いこなせれば、きっとこんなに撮影者を成長させてくれるカメラはないのかもしれない。

ちなみに僕はX-T3、X-H1、X-Pro3を持っています。
使い分けはざっくり以下のような感じ。

・X-T3:ジンバルに乗せての動画撮影やYouTubeなどの動画撮影がメイン
・X-H1:ボディ内手ブレ補正を活かした手持ちでの動画撮影がメイン
・X-Pro3:日常生活の写真撮影がメイン

正直1台あれば工夫してすべてをこなすこともできますが、状況に合わせていちいち設定を変えたりジンバルに付け替えたりと、いろんな手間や労力を省くためにそれぞれの個性を活かして使い分けています。

いずれにせよ、僕が持っているのはすべてFUJIFILMのカメラ。
理由は、やっぱりFUJIFILMだからこそ出せる色に惚れているからです。

ミラーレス市場はSONYの人気っぷりがスゴイですが、FUJIFILMのカメラ、マジでいいですよ。

(Amazon.co.jpアソシエイト)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?