サムネイル

【FUJIFILM X-Pro3】X-Pro2と違いを比較(チタンボディ、背面液晶、ファインダーなど)

こんにちわ、ジンです。

FUJIFILM(富士フイルム)のAPS-Cミラーレス一眼カメラ「X-Pro3」について、X-Pro2と比較してみました。

チタンボディやチルト式の背面液晶など、気になるポイントをピックアップ。
スライドの比較表を使って解説しています。

X-Pro3は人にオススメしにくいカメラ。でも、僕をもっともワクワクさせてくれるカメラ

FUJIFILMいわく、X-Pro3は写真撮影の原点“PURE PHOTOGRAPHY”を追求したカメラ。

正直、多くの人にとっては使いにくいカメラに仕上がっていると言わざるを得ません。
でも、カメラと写真を愛する一部のマニアックな人達にとっては最高のカメラに仕上がっている。

X-Pro2から進化した重要ポイントは以下。

・ボディ外装にチタンを採用
・最新のセンサーと高速画像処理エンジンを搭載
・背面の液晶ディスプレイは180度チルト式のHIDDEN LCDを採用
・EVFに高解像約369万ドットの明るい有機ELパネルを採用
・サブモニターを搭載
・フィルムシミュレーションに「クラシックネガ」を追加

収納された背面の液晶ディスプレイは、使い勝手に大きく影響します。
この仕様を受け入れられるかどうかが、そのままX-Pro3を受け入れられるかどうかに影響することになりそうです。

(Amazon.co.jpアソシエイト)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?