マガジンのカバー画像

中高生向け講演会「未来を切り開くAIの授業」開催レポート

5
「Life is Tech ! サマーキャンプ2023」では、日本を代表するAI×データ界の識者・起業家による講演会を開催。 慶應義塾大学 教授・Zホールディングス株式会社 シニ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

安宅和人氏が中高生と語る「AIの力をどう解き放つか」―AI×人間の時代の未来創造「未来を切り開くAIの授業」

ライフイズテックがこの夏に開催した、日本を代表するAI×データ界の識者・起業家による中高生向け講演会「未来を切り開くAIの授業」。 1日目は慶應義塾大学 教授・Zホールディングス株式会社 シニアストラテジスト 安宅和人氏がゲストです。 安宅先生が語る「AI×人間の時代」に生きる中高生に向けたメッセージとは? ※肩書きは講演時のものです。 未来は変化の波に乗ってつくるもの 皆さんの周りには、未来についてネガティブなことばかり言う人がいませんか。でも、断言しますが人類は滅びま

「とてもエキサイティングな時代。これだ!と思ったものは信じてやっていく」松尾豊教授が中高生と語る「未来を切り開くAIの授業」(前編)

ライフイズテックがこの夏に開催した、日本を代表するAI×データ界の識者・起業家による中高生向け講演会「未来を切り開くAIの授業」。2日目は東京大学大学院工学系研究科/人工物工学研究センター松尾豊教授がゲストです。 講演後の質疑応答まで大いに盛り上がった本講義、松尾先生が語った「AI時代の未来の切り拓き方」とは? AIとの出会い:小学5年生からポケコンでプログラムを書いていた今日は、私がなぜAIを研究しているか、というところからお話ししたいと思います。 はじまりは単純なのです

これから活躍するには「変化の激しいところに行こう」松尾豊教授が中高生と語る「未来を切り開くAIの授業」(後編)

ライフイズテックがこの夏に開催した、日本を代表するAI×データ界の識者・起業家による中高生向け講演会「未来を切り開くAIの授業」。2日目は東京大学大学院工学系研究科/人工物工学研究センター松尾豊教授がゲストです。 前編では、松尾先生の子供時代から、現在取り組む研究や起業家育成について講演内容をお伝えしました。後編では、中高生からの質疑応答の様子をお届けします。 (高校1年生/女子) 先ほど、スタンフォード大学での経験を話されていましたが、アメリカと日本の学生における起業に対

「生成AIの時代に大事な力とは」PKSHA Technology上野山氏が中高生と語る「未来を切り開くAIの授業」

ライフイズテックがこの夏に開催した、日本を代表するAI×データ界の識者・起業家による中高生向け講演会「未来を切り開くAIの授業」。3日目は株式会社PKSHA Technology 代表取締役 上野山勝也さんがゲストです。 講演後の質疑応答まで大いに盛り上がった本講義、上野山さんが語った「AI時代の未来の切り拓き方」とは? 「Software is eating the world」の時代2023年現在、ものすごいスピードで技術が変化しています。 「Software is e

「量子コンピュータでWell-being(ウェルビーイング)を実現する」QuEra Computing 戦略顧問 北川拓也氏による「中高生の未来を切り開くAIの授業」

ライフイズテックがこの夏に開催した、日本を代表するAI×データ界の識者・起業家による中高生向け講演会「未来を切り開くAIの授業」。3日目は、ハーバード大学発の量子コンピュータスタートアップ企業QuEra Computingの戦略顧問北川拓也さんがゲストです。理論物理学者でもある北川さんが描く「AI時代のWell-being(ウェルビーイング)」とは? 世界を変えてしまうような次世代コンピュータを開発する私は現在、アメリカのボストンにあるQuEra Computingという会