見出し画像

④世界の約束

友達と再び mixi上で繋がって、初めの内は何を呟いたら良いのか迷いました。闘病を続ける人にどんな言葉を送っていったら良いのか・・・。手始めにおずおずと、最近読んだ本のことを書きました。以前と同じく、友達は直ぐにコメントを書いてくれました。感銘を受けた映画『洲崎パラダイス』の原作小説 (芝木好子) のことを書くと、落語好きの友達は、ご自身が大好きな噺だと言う『辰巳の辻占』について教えてくれました。落語『辰巳の辻占』の舞台は、東京江東区の洲崎なのだそうです。

再び彼と繋がってから二日後、自分は急に居ても立っても居られない心境になり、思い切ってこちらの本名 (フルネーム) 、住所、電話番号 (家電、携帯とも) 、メールアドレスを知らせました。彼と mixi 上でだけ繋がっていることに耐えられない気持ちになったんです。この行動には幾らか躊躇いの気持ちも無くは無かったのですが、彼に全てを伝えたい気持ちの方が勝りました。

彼からすぐに返信が届き、「自分もこちらの情報を伝えたいが、闘病中で切羽詰まった状況にあるため決められない」ということで、彼のメールアドレスとご本名の名字だけを書き添えてくれました 。(ネットを通じての関係ということもありますし、何よりゲイの世界では本名を伝え合わない…という風潮もあるので、その辺の機微を “仲間” の方なら分かって戴けると思います)


或る日、友達からの反応が丸一日無いことがありました。「今週死んでもおかしくない」──そう聞いていた自分はとても心配になり、mixi から DM を送信しました。

翌日、彼からの返信が届き、昨日は体調が非常に悪かったのだ…と教えてくれました。その返信には、ある歌の動画のアドレスが添えられていました。倍賞千恵子の歌う『世界の約束』。

前に自分も聴いたことのある歌(『ハウルの動く城』の主題歌)ですが、倍賞さんが生で歌っているその動画を見て、自分はボロボロと涙が出てきました。丁度仕事の休憩時間中で、周りには誰も居ませんでしたが、その時の風景は今でもまざまざと覚えています。

それからの自分は、友達が好きだという音楽、映画・・・それらをできるだけ多く共有したい。そう思うようになりました。

[⬆ 「🎶世界の約束」YouTube動画 ]
※倍賞さんが生で歌っている動画は既に削除されていて、もう観ることが出来ず、とても残念です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?