求人

もう2月ですね。
荷造りしないと。

今日はバイトの面接2軒でした。
短気なので雇ってもらえるか否か、ここ1週間次第ですね。

某ピザ屋と某寿司屋に行きました。
目当ては賄い飯。
パスタと揚げ物と安物イタリアン料理は飽きた。

某ピザ屋は責任者不在でしたので可愛いお姉さんが面接してくれました。
寿司屋は店主らしき人に履歴書渡して基本的な事伝えたら終わりました。

意気込んだ意味、とは。

どちらも手応えもクソもないです。
そもそも手応えありなし要素がないです。

せっかく志望動機とかおあつらえ向きに考えたのに。

まぁ飲食5,6年やってるので〜、で強味としては充分でしょう。
多分向こうも人柄は測れてない、はず。そうであれ。

このままいったらピザの方ですかね。
可愛いお姉さんいましたし。ぶっちゃけ歳はわからんかったけど。どっちでも取れた。
とかく可愛い小娘がいました。

寿司屋はパッと見パートのマダムとイカついお父さん世代が全部でした。
午前希望なので、その時の世界が全てです。

こんなんだからジェンダー問題は無くならない。

その後は夕方のバイトまで喫茶店で古事記読んでました。
意外と書き下しで読めるし、面白い。
ソシャゲで得た知識、というかインプットしたカタカナがバリ役に立つ。

そこの貼紙に「女性アルバイト募集」とデカデカと書かれていました。
なぜ女性限定?と思いました。老夫婦が小娘の血を求めるな。若者の血を狙え。

昔ながらの喫煙可能喫茶店でしたのでぶっちゃけ伝票替わりに履歴書渡そうと思いましたが「女性」と目に入ったのでやめました。

これごときで「女に生まれたかった」なんて思いませんが。

女は原始太陽だった、つまり旭日旗=右翼!?なんてこじつけ思い浮かんだのでそのままアウトプット。
意味は無い、そして文字にするとしょうもない、発話も同様であろう。

まあ兎角バイト受かるといいですね、僕。
って話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?