マガジンのカバー画像

スナップショット・子どもとの共同生活

108
子どもとの毎日は、笑い流すにはもったいない、怒り過ごすには長すぎる。写真を残すように、日々の出来事や感じたことを残しておこうと始めました。子育ての「同業者」の人たちと気持ちを共有…
運営しているクリエイター

#子どもの誕生日

子どもの2歳を祝うのはこれで最後かな

三女の誕生日だった昨日。保育園の先生からも「おめでとう〜!」を連発され、満更でもなさそうた顔をしていた三女であった。

「子どもの2歳を祝うのはこれで最後だろうな〜」とふと思った。子どもの2歳を祝うのは、長女、次女に続いて3回目。おそらくもうないのだと思うと、昨日という日が儚いような愛おしいような気持ちになった。

かつて、職場の同僚が孫のハーフバースデー(生後半年)を祝ったという話をしていて、当

もっとみる
キッズテントに入るための儀式

キッズテントに入るための儀式

三女の2歳の誕生日会として、昨日の天皇誕生日には、手作りピザ(トマトソースとチーズも手作り、生地は生協の冷凍の生地)と、おやつ時間のケーキ屋さん2階喫茶店でお祝い。その合間にお披露目したプレゼントのキッズテント。

思ったより1.5倍くらい大きかった・・・。楽しんでくれてはいたが、ピンと布を張った状態で維持するのはコツがいるのかな?次回広げた際に要研究。大きすぎて、常設は今のところ難しい。残念。

もっとみる
3女の誕生日を忘れてました

3女の誕生日を忘れてました

保育園のお迎え時に受け取る連絡ノート。そこに、「誕生日カードに親御さんからのメッセージをお願いします」という付箋とともに小さな色画用紙が入っていた。

あ!誕生日。来週である。忘れていた自分に驚き。2週間前まで覚えていたのだが・・・誕生日プレゼントとして、お医者さんごっこの(歯医者要素も入っている)グッズはどうだろうか、などと検索もしていたのに。慌ててアマゾンの買い物カゴを見るも、今からの注文では

もっとみる