読書感想文 あした死ぬかもよ?人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー


皆さんこんにちわ。
ライフコーチ ラングめぐみです。

はじめてこの記事に来てくださった方ありがとうございます。

私の紹介はこちらです。宜しければ是非お読みください。



またいつも見て読んでくださる方、本当にありがとうございます。
さて今日は

あした死ぬかもよ?人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー

を読んで大切だなと思ったことをお知らせします。

本はこちらです。



この本は 簡単に言えば

今日が人生最後の日

と思うこと。そこから新しく人生を始めようという本です。


そうすると


自分を自由に生きることから遠ざけている思い込みや制限を取り外す


ことが出来ます。

そしてそうするには

以下の言葉をかけるのがいいよとこの本は進めています。


自分にかけてあげる言葉


・人と違ったっていいんだよ
・恥をかいて人に笑われてもいいんだよ
・もっと自分に素直に、ありのままに生きていいんだよ。
・大好きな人に「大好き」って伝えてもいいんだよ。
・自分の意見を主張してもいいんだよ
・弱い自分を見せたっていいんだよ
・人に助けを求めたっていいんだよ
・もっと豊かになってもいいんだよ
・幸せになってもいいんだよ
・自分を好きになって、もっと自分を信頼してあげてもいいんだよ。
・生きたいように生きていいんだよ。


この言葉を毎日自分にかけてあげましょうとこの本では薦められていますが、単にこの言葉を自分にかけるのではなく、

今日は自分にとって最後の日。

だから。。

と思うとより効果がある気がします。


次にこの本を読んでああ、そうだなと思ったのがこちら。



生きるって大変ですか? 大変に決まっているじゃないですか。 大変だからこそ面白いんです。 大変だからこそ、人は「大」きく「変」わることができる。


大変だからこそ、人は「大」きく「変」わることができる。

そういう見方があるんだと思いました。

私たちは大変だと大変だ、大変だと状況をネガティブに見てしまう

傾向があると思います。でも大変=大きく変わるというポジティブ

な意味にとらえることが出来るんですね。


そしてもう一つ。

不安を瞬間的に軽減する方法についてです


不安を瞬間的に軽減する方法(矢野惣一さんによる) 過去最高度の不安を10点とすると、この不安は何点かきく。 → 嫌な感情は「数値化」すると「客観的」に見られるようになる。

数字化することはよくいろいろな目標を決める時に使われますが、

不安の場合にも効くんだそうです。

ただし、この不安はたえずその状況が続くような自殺願望などには

簡単には効かない気がします。何度も試す必要があります。


それからもう一つ



人生ではいろんな大変なことが起きるけれど、一番つらいことは、既に乗り越えている。 →せまい産道を通る。その時1、5トンの圧力が体にかかる。(バーストラウマ) 頭蓋骨が歪むほどのハードな逆境。

これは確かにそうなんだと思いますが、実際帝王切開で生まれてこられる方もいるとすべての方ではないんですよね。

でもその逆境は多くの人が通り超えた道。

こういう見方もあるんだと思いましたが、実際乗り越えてきた自分はそこを辛いと思って生まれてきていないからそんなに説得力はない気がしました。


以上でした。

皆さんも読んでみませんか。

今日が人生最後の日

と思うこと。そこから新しく人生を始めてみたら色々見えてくるものは

違うと思います。

是非お試しください。


さてこの記事を読んでくださった皆様。

何か他の人のサポートをする際ストレスを感じていて、
それを何とかしたいと思っておられませんか?
わたしにお手伝いできることがきっとあります!

是非ボイスマルシェでお話しませんか。
女性限定です。
どうぞよろしくお願いいたします。




この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?