見出し画像

私の仕事 発達障害について(7)


皆さんこんにちわ。
ライフコーチ ラングめぐみです。
はじめてこの記事に来てくださった方、どうもありがとうございます。
私の紹介はこちらです。宜しければ是非お読みください。




またいつも見て読んでくださる方、今日も本当にありがとうございます。
さて今日は私の仕事である、発達障害について書きます。

前回の記事はこちらです。



今回も以下の本から発達障害について考えます。


第5章 職場として発達障害にどうかかわるか


・発達障害のある部下に合理的配慮をする

これは無理をさせない、仕事をバックアップするなど様々なその場

と状況によって考えられます。

大切なのは

・うつ病などの二次障害を見逃さない

と言うことだと思います。

ここにうつ病のサインとして本にあげられているので

引用します。


うつ病のサイン
1抗うつ気分・楽しみの喪失
抑うつ 元気がでない
空しい
いらいら・罪悪感
非現実感
何にも興味・関心がない
職場での様子
・口数がへる
・イライラして他者とぶつかる
・会議で攻撃的になる
・元気がない
・すぐに涙する
②意欲・行動力が低下
・注意・集中力が低下
・決断力低下
・億劫感
・仕事の能率低下
・対人関係回避
・社会的関心の低下
職場での様子
・雑談に加わらない
・ミスが頻発
・前からできたことができないという
・残業が増える
・反応が鈍い
・仕事を辞めたいという
③身体機能の低下
・睡眠障害
・嫌悪感、頭痛
・体重減少、眠気
・性欲減少、頻尿
・めまい、長期の風邪
職場での様子
・身体的理由で遅刻、早退、欠勤
・あくび、居眠り
・疲れた様子
・頻繁に離籍


これ一つがあるからうつ病というのはないと思います。

ただしこれらの症状がいくつか何回も目に見えるようになったら

産業医などや保健スタッフと相談することが大切だと思います。


また女性の場合いくつかの症状が生理中前後の期間に起こることもあり

そのあたりは本人及び周りも気にしてあげることが大切だと思います。


今日はここまでです。
記事を読んで頂きありがとうございました。

この記事を読んでくださった皆様。
何か他の人のサポートをする際ストレスを感じていて、
それを何とかしたいと思っておられませんか?
わたしにお手伝いできることがきっとあります!
是非ボイスマルシェでお話しませんか。
女性限定です。
お待ちしています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?