見出し画像

私の仕事 NLPコーチング(8)The Physiology Map

皆さんこんにちわ。
ライフコーチ ラングめぐみです。
はじめてこの記事に来てくださった方、どうもありがとうございます。
私の紹介はこちらです。宜しければ是非お読みください。




またいつも見て読んでくださる方、今日も本当にありがとうございます。
さて今日は私の仕事である、NLPコーチングについて書きます。


前回の記事はこちらです。

何回かクライアントさんの問題を情報を集める方法を書いています。

今回はThe Physiology Map 生理学地図 という方法を紹介します。

この地図は簡単に言えば

人はある問題について以下の4つのどこかの状態にあると考えます。

水ー火ー土ー風の状態です

水はまさにその問題に苦しんでいる状態です。ネガティブになっています。

水に溺れているイメージです。

そこから人は火の状態にうつります。

火は情熱的にアクティブにいろいろできている状態です。

でも熱いので、怒りなどの状態も含みます。

そこから落ち着いて土の状態に行きます。

このイメージは木のように地面に落ち着いている感じ。

どっしりしている、物事が落ち着いている状態です。

そこを超えて風の状態これは、精神的な状態、瞑想的な悟った状態です。


これらのイメージからクライアントさんの問題が今どの状態にあるのかということを探ります

具体的にはそのイメージから問題がどの子の状態か判断し、

水の状態から出る方法、火の状態から、土の状態にいくには、どうすればいいかなどを考えていきます。



今日はここまでです。
記事を読んで頂きありがとうございました。

この記事を読んでくださった皆様。
何か他の人のサポートをする際ストレスを感じていて、
それを何とかしたいと思っておられませんか?
わたしにお手伝いできることがきっとあります!
是非ボイスマルシェでお話しませんか。
女性限定です。
お待ちしています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?