見出し画像

【高齢期リハビリ】ほんとにあった怖い話

自宅では伝い歩きで洗濯、料理ができる方

ショートステイ(特養への短期入所)では

車椅子移動に加え
なんと排泄介助までされてたそうです。


※家での生活や能力は在宅チームから

特養に申し送りしてたそうです。



完全な生活不活発病

施設生活数日後、自宅に帰ってきた際

なんとかかんとか歩ける程度で

一時的に家事ができなくなりました。


ショートステイは家に帰ることが前提なので

少なくとも

退所後にはもとの生活に戻れるように

ケアをしなければなりません。



事業所の事情

車椅子になった理由は

リスク管理

生活管理

で必要だったのかもしれません。

事業所によって方針も違うだろうし

一概にその事業所を責めることは

できません。



しかし

これでいいのか?


身近になさそうでよくある話です。


長めのショートステイだったら…

ゾッとする結果になってたでしょうね。



最後まで読んでいただきましてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?