見出し画像

【至誠塾】2024年2月講座のご案内

今月の至誠塾講座は、①【写真撮影】至誠塾フォトコン講評2と②【自然】北海道大学名誉教授・小野有五氏との対談<後編>の2講座です。YouTubeで講座の一部を視聴できますので、ぜひご覧ください!

①至誠塾講座2024年2月(No.35)写真撮影

各塾生が今の自分の写真撮影技術の現在地を知り、そこからどのように改善していけばいいのか?を塾生で共有するために開催している至誠塾生限定のフォトコンテストの第二弾。(第一弾のタイトルは「塾生写真講評」→ https://note.com/lifeasguide/n/nf11e3b2c348e

塾生が撮影した作品20点を一つひとつ安藤誠が丁寧に講評する人気講座です!特に順位を決めるものではないので(優れていた写真は最後に選びます)、写真を始めたばかりの方にとってもアマチュアの方にとっても、プロの写真家である安藤誠のアドバイスを知ることができる貴重な動画です。写真撮影の技術を向上するためのヒントがたくさん得られる内容です。

【主な内容】
・写真それぞれの「ISO」「シャッタースピード」「絞り」を選んだ意味について
・人物写真を写す時の注意点を具体的にアドバイス
・タイトル、キャプションを引き立てるために、どう写真撮影すればよかったのか?
・主題を引き立たせるトリミングとは?こうすればもっといい写真になる!
・見る人が見れば気づく細かい部分を具体的に指摘!
・国際大会にエントリーする際に気を付けるべきポイント
・誰にでも撮れない「感性」を大事にしてほしい
・タイトルに見合った文章(キャプション)を書く重要性
・主題が副題に負けないようにするため注意すること
・買ってでもほしい「商品」にするためにした話を参考に改良してほしい


②至誠塾講座2024年2月(No.35)自然

北海道アウトドアガイド制度の創設に貢献された北海道大学名誉教授・小野有五氏と小学校からの親友・藤井創氏との三者対談動画の続きです。(<前編>2024年1月(No.34)自然講座はこちら→ https://note.com/lifeasguide/n/nb660eec2ed5e

【主な内容】
・北海道アウトドアガイド制度の創設に至るまでの裏話。
・自分も生まれ変わるような体験をしないと、自然を見るだけではただ消費しオーバーツーリズムになる。
・みんなが行くところじゃなくてもその自然から学べるものはいっぱいある。それを引き出すのがガイドの役割。
・アイヌ文化について。知里幸恵さん『アイヌ神謡集』を20年読んでる小野氏が今年になって気づいてビックリしたこと。
・アイヌ語地名や看板表記について。アイヌ語と日本語を併記した旭川の実例を交えて。
・ジョンレノンの追悼コンサートや小さな頃からつながりがある小野洋子さんについて。今でも「有五ちゃん」と言われている(笑)。
・『たたかう地理学』のキーワードの1つ”Act”。記者会見などの実体験から語る「演じる」ことの大切さ。
・今日のお客さんの興味を持っていることなどをわかった上でもっとわかってもらえるよう「演じる」。


▼こちらの講座視聴権は下記にてご購入いただけます。(1ヶ月分だけの受講も可能です)
https://life-as-guide.com/product/202402tiket


▼至誠塾についてはこちら

▼ヒッコリーウィンド公式ホームページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?