記事一覧

Le pur sang

■製作者:塚本康仁 a.k.a プラモ極道 「ブガッティはエリートのために作られたエリートカーである。 即ち、維持費や修理費が高くつくという事実は、大した問題ではない」…

LOW
9か月前
8

Coffee Break

■製作者:JJ 以前ガレージが見えるリビングに住みたいとポルシェで作品を作りましたが、今回はそのバイク版です。 バイクが置いてあるダイニングでコーヒーを飲みなが…

LOW
9か月前
5

A Place in This World

■製作者:ヤマモン ■使用キット RODEN 1/35 1947 PD-3751 Silverside Bus 両サイドの銀色の波板(シルバーサイド)が特徴的な都市間長距離バス「グレイハウンド」。 そ…

LOW
9か月前
3

Here comes the weekend! Go to Brighton 2064

■製作者:齋藤マサヤ ■使用キット Northstarmodels 1/32 DieselPunk Hoverbike かつてはPub兼B&Bだった"Return of The king"(王の帰還亭)。 今では、バイクガレージ…

LOW
9か月前
1

途中経過報告、情景の為のプロセス 1/32ジャガー2台

■製作者:松本州平 ■使用キット Thunder Model 1/35 US Army tractor Case VAI MENG MODEL 1/35 MIDDLE EASTERNERS AIRFIX 1/32 MULTIPOSE FIGURES BRITISH INFANTRY

LOW
9か月前
5

LOW Speed & Service

■製作者:奥川泰弘 地方でよく目にする蔵。最近は蔵をおしゃれな建物としてアトリエや店舗にしてる場合がある。 ならホットロッドのスピードショップがあってもいいじゃ…

LOW
9か月前
2

Buggy Boogie Woogie@ Life on wheels 2023

■製作者:伊藤康治 こんな空間があったら面白いなぁ…と、勝手な妄想を1/24スケールでこしらえてみました! ベースキットには、レベルのブロンコハーフキャブ・デューン…

LOW
9か月前
2

修理・・・直せるのか?? Can we repair this? Do we need to call a repair person?

■製作者:中村たけやす ■使用キット グンゼ産業 メッサーシュミットKR200 ソルモデル ・デフモデル・トリファクトリー・フジミ・リアリティーインスケール・Cobaanii m…

LOW
9か月前
1

Skarabo malpeza industrio(15番荷捌き場の風景)

■製作者:ピロセピロシ Fantadelic002 「異世界を模型で紡ぐ」をテーマに制作しています。これはシリーズ2つ目の作品で、工場倉庫の荷捌き場で馴染みの倉庫番と歓談して…

LOW
9か月前
2

3776

■製作者:藤田祐樹 1963年8月4日 この日富士山頂にスーパーカブはあった。 日本で初めてスーパーカブで富士山登頂を成し遂げた鍋田進という男の偉業は彼の死後もスーパー…

LOW
9か月前
4

PERCH

■製作者:清水圭 ■使用キット TAMIYA 1/35 BSA M20 SWASH DESIGN 1/35 Woman Rider 「路面のショップと乗り物」というのは個人的にかっこいい情景シチュエーション第一…

LOW
9か月前
2

TINY DANCER

■製作者:清水圭 ■使用キット Thunder Model 1/35 US Army tractor Case VAI MENG MODEL 1/35 MIDDLE EASTERNERS AIRFIX 1/32 MULTIPOSE FIGURES BRITISH INFANTRY 地元…

LOW
1年前

Extra, Extra, Extra!(号外だよ!)

■製作者:齋藤"Zipp"マサヤ ■使用キット:エレール 1/24 RENAULT ESTAFETTE HIGHROOF 本来ならここに並ぶべき模型は第3回展示会作の架空スクーターなのですが、ジオラ…

LOW
1年前
2

Tourist

■製作者:JJ  ■使用キット:タミヤ 1/12 BMW K100 今回はバイクでツーリングがてら山奥の旅館へ泊まりに行くライダーをテーマにしました。 欧米を舞台にするのはあ…

LOW
1年前

Stereotype

■製作者:藤田祐樹 ■使用キット:Revell 1/25 '90 Ford Mustang LX 警官とドーナッツという絵はとてもしっくりくる組み合わせで「これぞアメリカ!」と思わせる私の中で…

LOW
1年前

JEEP JEEP JEEP~Dedicated to Yasuo Ohtsuka~

■製作者:ヤマモン ■使用キット タミヤ 1/35 アメリカ陸軍 U.S.ジープ ウイリスMB ミニアート 1/35 フィギュア 大のJEEPファンであり、研究家でもあった大塚康生さんを…

LOW
1年前
1
Le pur sang

Le pur sang

■製作者:塚本康仁 a.k.a プラモ極道

「ブガッティはエリートのために作られたエリートカーである。
即ち、維持費や修理費が高くつくという事実は、大した問題ではない」
エットーレ・ブガッティ

選ばれし一握りの人だけが所有することを許されたブガッティ。
そのラインナップの中に、グランプリカーT35を模した子供用高級電動カーがある。
ブガッティ・ベベ、通称T52である。
主にブガッティを所有する

もっとみる
Coffee Break

Coffee Break

■製作者:JJ

以前ガレージが見えるリビングに住みたいとポルシェで作品を作りましたが、今回はそのバイク版です。 バイクが置いてあるダイニングでコーヒーを飲みながらダラダラ過ごせる空間を意識したので色味は少し抑えめにしてみました。 あまり細部をまじまじと見られるのは自信がありませんが、少し顔を近づけてコーヒーの匂いを感じてもらえれば幸いです。

A Place in This World

A Place in This World

■製作者:ヤマモン
■使用キット
RODEN 1/35 1947 PD-3751 Silverside Bus

両サイドの銀色の波板(シルバーサイド)が特徴的な都市間長距離バス「グレイハウンド」。 そのノスタルジックな形状が好きで、RODENのキットは自分の技量ではオーバースペックかもと思いながら制作しました。
作品タイトルの「A Place in This World」は世界的に有名な女性シ

もっとみる
Here comes the weekend! Go to Brighton 2064

Here comes the weekend! Go to Brighton 2064

■製作者:齋藤マサヤ
■使用キット
Northstarmodels 1/32 DieselPunk Hoverbike

かつてはPub兼B&Bだった"Return of The king"(王の帰還亭)。
今では、バイクガレージとクラブに改装されMODS達で賑わっている。
ブライトンビーチ遠征の前日、集合したクラブメンバーはスクーターのメンテナンスをしたり、クラブで一晩中踊り明かして過ごした。

もっとみる
途中経過報告、情景の為のプロセス 1/32ジャガー2台

途中経過報告、情景の為のプロセス 1/32ジャガー2台

■製作者:松本州平
■使用キット
Thunder Model 1/35 US Army tractor Case VAI MENG MODEL 1/35 MIDDLE EASTERNERS AIRFIX 1/32 MULTIPOSE FIGURES BRITISH INFANTRY

LOW Speed & Service

LOW Speed & Service

■製作者:奥川泰弘

地方でよく目にする蔵。最近は蔵をおしゃれな建物としてアトリエや店舗にしてる場合がある。 ならホットロッドのスピードショップがあってもいいじゃないかという発想で作ってみた。 大きめの小屋なので、お約束のカフェも併設されている。古い木の引き戸を開けて入る気持ちよさ。 中はどうなっているのかは、ご想像におまかせします。

Buggy Boogie Woogie@ Life on wheels 2023

Buggy Boogie Woogie@ Life on wheels 2023

■製作者:伊藤康治

こんな空間があったら面白いなぁ…と、勝手な妄想を1/24スケールでこしらえてみました! ベースキットには、レベルのブロンコハーフキャブ・デューンバギー&トレーラーのセットを使用していますが、こんな豪華プラモデルも、いつものLife on Wheelsらしく軽いノリでトライするのが楽しいですね! フィギュアはタミヤのキャンパスフレンズセットⅡ(改)を…そしてヤシの木は、雰囲気抜

もっとみる
修理・・・直せるのか?? Can we repair this? Do we need to call a repair person?

修理・・・直せるのか?? Can we repair this? Do we need to call a repair person?

■製作者:中村たけやす
■使用キット
グンゼ産業 メッサーシュミットKR200
ソルモデル ・デフモデル・トリファクトリー・フジミ・リアリティーインスケール・Cobaanii mokei工房

何時か何処かでワンメークレースに出る為に整備・修理中な風景。 以前からバブルカーを使った情景を作りたかったので今回挑戦しました。 バブルカーのレースなそんな世界は楽しそうです。

Skarabo malpeza industrio(15番荷捌き場の風景)

Skarabo malpeza industrio(15番荷捌き場の風景)

■製作者:ピロセピロシ

Fantadelic002
「異世界を模型で紡ぐ」をテーマに制作しています。これはシリーズ2つ目の作品で、工場倉庫の荷捌き場で馴染みの倉庫番と歓談している風景です。
制作は基本的にフルスクラッチ(車両の車輪、シャーシ、シート等はタミヤ製)で全てがオリジナルデザインです。

3776

3776

■製作者:藤田祐樹

1963年8月4日 この日富士山頂にスーパーカブはあった。 日本で初めてスーパーカブで富士山登頂を成し遂げた鍋田進という男の偉業は彼の死後もスーパーカブの愛好家たちにより鍋田記念というヒルクライムイベントにより語り継がれている。

PERCH

PERCH

■製作者:清水圭
■使用キット
TAMIYA 1/35 BSA M20
SWASH DESIGN 1/35 Woman Rider

「路面のショップと乗り物」というのは個人的にかっこいい情景シチュエーション第一位で、ぢっぷさんのミニの情景やプラモ極道の夕立情景など好きな作品が数多くあり、いつかは自分も作ってみたいと思いながら、ちょっと腰が引けていたアイテムです。

今回ちょっと製作時間があまりと

もっとみる
TINY DANCER

TINY DANCER

■製作者:清水圭
■使用キット
Thunder Model 1/35 US Army tractor Case VAI MENG MODEL 1/35 MIDDLE EASTERNERS AIRFIX 1/32 MULTIPOSE FIGURES BRITISH INFANTRY

地元長野の農家でトラクターといえばいかにも農機具然としたクボタ、ヰセキ。その後、大学時代を過ごした北海道にはフォード

もっとみる
Extra, Extra, Extra!(号外だよ!)

Extra, Extra, Extra!(号外だよ!)

■製作者:齋藤"Zipp"マサヤ
■使用キット:エレール 1/24 RENAULT ESTAFETTE HIGHROOF

本来ならここに並ぶべき模型は第3回展示会作の架空スクーターなのですが、ジオラマに組み込む準備の為に展示はできませんでした。このジオラマは今年の展示会で完成、お披露目となりますのでこうご期待を!
代わりにエレールのエスタフェッテを使い、Life on Wheels展示会の告知

もっとみる
Tourist

Tourist

■製作者:JJ 
■使用キット:タミヤ 1/12 BMW K100

今回はバイクでツーリングがてら山奥の旅館へ泊まりに行くライダーをテーマにしました。
欧米を舞台にするのはあまりにベタなので舞台は日本。 ベースも日本らしさを出そうと盆栽の鉢を使用しています。 道交法的にはスレスレなカフェレーサー風のバイクに跨る外国人女性ライダーが温泉巡りというのもなんだか心トキメキませんか?
バイクも免許も

もっとみる
Stereotype

Stereotype

■製作者:藤田祐樹
■使用キット:Revell 1/25 '90 Ford Mustang LX

警官とドーナッツという絵はとてもしっくりくる組み合わせで「これぞアメリカ!」と思わせる私の中で立体化したいモチーフの一つでした。
よく「警官はドーナッツ無料!」なんて話を聞きますが実際は賄賂になっちゃうので1960年代には廃れた文化らしいのですが当のアメリカでさえこの逸話が都市伝説化されて定着して

もっとみる
JEEP JEEP JEEP~Dedicated to Yasuo Ohtsuka~

JEEP JEEP JEEP~Dedicated to Yasuo Ohtsuka~

■製作者:ヤマモン
■使用キット
タミヤ 1/35 アメリカ陸軍 U.S.ジープ ウイリスMB
ミニアート 1/35 フィギュア

大のJEEPファンであり、研究家でもあった大塚康生さんを偲び、この作品をつくりました。

往来の少ない道路の路肩に愛車のJEEPを止め、煙草に火をつける大塚さん、、、という妄想設定です。作品は、深夜のドライブも想定し、電飾仕様にしています。

中学生以来となった1/

もっとみる