見出し画像

ブラックフライデーでDELLのモニターを買って生産性爆上げかと思ったら入力切替でストレスフル!? でもなんとか解決!

ブラックフライデー

最近は物欲が減ってしまったのかブラックフライデーでもワクワクしなくなってしまいました。皆さんは楽しくお買い物できたでしょうか?と言いながら必要に駆られて…という言い訳にしてポチりました。今まで使っていたモニターの入力が足りなくなって不便だったので…ゴニョゴニョ

モニターの条件

会社支給の Windows ノートPCと、趣味の Windows ミニPCと、Macbook Air の3系統つなぎたくてモニターを物色。HDMI が2系統と USB Type C の合計3系統入力切替できること、USB Type CはPDで電源も供給してくれること、解像度は4Kであること、27インチであること、スピーカーがついていること、で探していてDELLの S2722QC にたどり着きました。どこまで本当の価格かわかりませんが45000円ほどが 36800円で買えたのでまずまずだったと思います。

入力切替が面倒

無事に届いて設置。ところが入力切替が面倒なことがわかりました。このDELLのモニターにはボタンが4つあって左から⁂[画質のプリセットモード]、🔈[音量]、📃[メニュー]、✖︎[終了]です。

モニターにはボタンが4つ

右から2番目の📃メニューボタンを押すと、OSD(On Screen Display)が表示されます。そうすると左の2つのボタンが⁂画質プリセットと🔈音量からΛ上ボタンとV下ボタンになります。ΛボタンとVボタンでカーソルを上下させ、 [Input Source]を選び右から2番目の >ボタンで入力切替のメニューに入り、さらにΛボタンかVボタンで目的の入力 [USB-C]なのか [HDMI 1] なのか[HDMI 2]なのかを選び✔決定ボタンを押すという手順。メチャ手順が多い。ボタンを押し間違ってイライラ💢

4つのボタン Λ V > X で入力選択操作

ツーアクションで入力切替できた!

ワンアクション(ボタンを1回だけポチ)か、せめてツーアクション(ボタンを2回ポチポチ)で入力を切り替えられたらいいなと思っていたら、OSDのメニューに [Personalize] という項目(日本語だとカスタマイズ)があります。4つのボタンのうち左の2つは”ショートカット” という位置付けで機能を割り当てられるようになっています。デフォルトでは1番左のボタンが[画質のプリセットモード]、左から2番目のボタンは[音量]に設定されています。OSD上ではこのようになっています。
Shortcut Key 1  >  Preset Modes
Shortcut Key 2    >  Volume

デフォルトのショートカットキーの設定

そこで一番左のボタン Shortcut Key 1 に [USB-C] を割り当てました。同様に Shortcut Key 2 に [HDMI 2] を割り当てました。

入力 Input から USB-C を割り当てる

カスタマイズ(Personalize)が済んだあとは、何かボタンを押すとこのようになります。

左からType C、HDMI 1、メニュー、終了

USB-C に切り替えたいときは、一番左のボタンを2回押すと切り替わっります。同様に左から2番目のボタンを2回押すと HDMI 1に切り替わるようになりました。これでかなりストレスが解消されました。

マニュアル

DELLのモニターには設置マニュアルしか同梱されていません。Webに操作マニュアルが公開されていますが、お世辞にもわかりやすくないので note することで皆さんのお役に立てればと思いました。

https://dl.dell.com/manuals/all-products/esuprt_electronics_accessories/esuprt_electronics_accessories_monitor/esuprt_monitor_s_series/dell-s2722qc-monitor_user's-guide_ja-jp.pdf



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?