見出し画像

新学期になりました。

4年生になったムスコさん。
今年の担任の先生はなんと!!
1、2年生の時の担任の先生。

1年生の1学期誰も気づかない中で頑張りすぎて、2学期から急に学校に行けなくなった時も、

その後「学校に来るだけでいいよ」という対応に変えてくださって、またちょっとずつ学校に足が向くようになった時も、

音楽会の練習を頑張って、力尽きたように終わってから一週間学校に行けなかった時も、

マラソン大会は大好きで、一緒に走ろうと思ってくださっていた先生を放置して、爆走した時も、

全部見ていて、知ってくださっている先生なので、
母も安心して話ができるし、
ムスコさんのスタートもスムーズで一安心。

去年からすでに
「学校とフリースクールの併用」
をお伝えしていたので、それへの対応もスムーズで、
今ムスコさんは週のうち何日かを学校、
何日かをフリースクールに通っています。

イメージとしては、
学校は集団を体験する場。
行事や校外学習などの体験の場。

フリースクールは本人の興味から学びを得にいく場。
本人が「学びたい」と思った時に学べる場。

かなー。と思っています。

とはいえ、まだ新年度はスタートしたばかりなので、
しばらくはどんなバランスがいいか?どんな通い方がいいのか?

お試し期間かなーと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?