【ライコン日記】社会人編 第2章 「始まりの朝」
こんにちは! ライコンです!
病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。
⒈本日の内容の結論
結論:「信じ抜きやりきれ!」
⒉本文
退職した翌朝も意外と実感はない(笑)
だが、間違いなく退職した。
これで展開できる選択肢の幅が広がる。
やはり、職場での挑戦は忍びない。
組織の中の力学は、必ずしも私の挑戦を善しとしない。
だから、「退職」という決断へ至ったのだ。
・・・・・
ここでお得意の脱線をするが、
組織に関しても変化の流れが訪れると予測している。
この変化は、
「組織に所属している個人より、組織に所属していない個人の方が、組織への貢献度合いが高まる」
といった変化だ。
これは、組織の中に働く力学が、各人の貢献度の天井を定めてしまうためである。
良くも悪くも組織の価値観と個人の価値観が完全に一致することはない。
そこで、組織の力学の影響を受けない、システム外の個人の方が結果として組織へ貢献できるという自体が生じるのである。
これに対して、
「組織から脱した個人が組織に貢献するメリットとは? メリットがないのに人は動かないだろ!w」
といった時代錯誤の質問が出そうだが、そんな時代遅れな思考は、アップデートした方が良い。
今までは、「物が足りない時代」であった。
しかし、これからは、「物が余る時代」だ。
物による豊かさは簡単に手に入るようになっている。
そこで注目されるのは、精神的豊かさである。
あなたが、しょうもない競争意識を捨て、他者貢献に根差して行動をすれば、「精神的豊かさ」は手に入れられる。
究極の「精神的豊かさ」は「貢献感」である。
「物が余る時代」は、必ずこの流れへ向かう。
そして、「貢献主義」となった時代において
「組織に所属している個人より、組織に所属していない個人の方が、組織への貢献度合いが高まる」
といった変化も生じてくるのだ。
あくまで、現状の組織の状態と成長率からの想定に過ぎないが、5年後、ピンポイントで言うのであれば、2025年12月25日には、私個人にもこの状況が訪れると踏んでいる。
つまり、私が所属していた病院に勤めている個人より、外部に出てきた個人である私の方が、病院への貢献度が大きくなるということだ。
頭の中に「?」が溢れている人もいるだろうが、それは全く結構なことである。目の前に生じていないものは、見えないものを見る力が必要である。
その力を育むのは、情報量だ!行動量だ!思考量だ!
「目の前に訪れた時に、そういうことか!」と分かる。
それで結構。ぜひ、私が5年前に見えないものを見ていたという事実だけ覚えていてもらえると嬉しい。
そして、その時に私はまた未来のことを話していると思う!
どうか、その時は耳を傾けて頂けないだろうか?
私は現在、壮大な理想を実現する作戦を進めている。
挙げれば、間違いなく誤解され叩き潰される脆弱な作戦だ。
しかし、私はこの作戦が世界をより良くするという確信がある。
決して「私利私欲」で行動している訳ではない。
とはいえ、
「私利私欲で行動している」ように見えているとしたら、間違いなく私の責任だ。
学生の時から、私利私欲で人を利用したり、裏切ったり、騙したりはしていないつもりだ。
むしろ、
「こいつはバカなのか?」
と言われるほど、思ったことを曲げずにぶつけて、事実死ぬほど怒られた。
小学生の頃から大学までの期間(いや、社会人になってもか。)自分の思ったことを言って、怒られたことランキングは、人類史で偏差値70以上はあると思う。
考え方や価値観が、その時点で合わない人に関しては、距離をとって関わらないようにしていた。
それは、自分のスタンスが明確でない時期に、相手に合わせて同調することで、「価値観や思考の純度を下げてしまうのを避ける」ためであった。
決して、その人を攻撃したり、否定しようという意図はないし、攻撃に興味がない。
(ゲームにおいても、人相手の対戦ゲームも苦手である。チームとして協力するゲームが好きだ。)
だが、全力で信頼してもらえるように向き合ってきたとも言えない。
私が実現したい「壮大かつ脆弱な作戦」に協力してもらうには、信頼が全く足りていなかったのだろう。
もっと、誠心誠意尽くすことができたはずだと反省する。
悔いても時間は戻らないので、全力で巻き返す所存である。
話は戻るが、
今、行っている私の作戦は、詳細は伏せるが新しい「富の再分配」の形である。
現在は「富の再分配」として、税金で富を集め、国会を通じて再分配を行っている。
しかし、世の中の多様性に対して、国会という1つの機関で最適な再分配を決定するのは困難というのが私の考えである。
そこで、社会に対する問題意識を表明し、そこに問題意識を持つ人同士が当事者意識を持って、富の再分配を考える仕組みだ。
私の場合は、「多様性×問題解決」に根差した富の再分配を考える。
具体的には、①小児支援、②リハビリ再考、③地方創生である。
現代の仕組みで例えるならば、
この分野に税金をたい人同士をマッチングして国を作るみたいなイメージだ。
(国は領土・国民・主権が必要とされるため、領土がないことを考えると「バーチャル国家」とでもいうのか?)
逆に、①小児支援、②リハビリ再考、③地方創生
に税金を払おうと思わない人には関係のない話だ。
今、私たちが納めている税金は、果たして私たちが意図したように使われているだろうか?
ぜひ、一度考えて頂きたい。
私の作戦は、元を正せば2018年の冬時点では、大筋は見えていた。
親友に伝えると、二つ返事で「やろう」と決定!
多分、親友は私の作戦の詳細は理解していないと思う。
ただ、信用してくれたことで、私は作戦を必ず成し遂げると覚悟できた。
2018年の冬に定めた作戦は、見える形で動き出すまでに2年間かかった。
いや、30歳までに準備を整えるつもりだったから、実はまだ完全に整ってはいない。
しかし、
昨年の新型コロナウイルスによる世界の変化。
「この瞬間に動き出すしかない!」
根拠はなかったが確信した。
世界にリセットがかかり、新しい法則が生まれる時に、目標を達成するためのポジションをとる!
これが、ベストと判断し、突貫工事で作戦を進めた!
人生に無駄使いできる時間など1秒もない
どうせ死ぬのだ。
しかも、死神の鎌が自分の喉に迫った時、
「死ぬのは、もうちょっと先にしてくれ!私には成し遂げなければならない使命がある!」
なんて、自分の都合は1ミリも聞いてはくれない。
それなら、
自分の「理想」に向かって動ける時期が来たのなら、それは早い方が良い!
特に「世界にリセット」がかかる瞬間は、コントロール不可。
逃せば、次はいつか分からないのである。
(なんとなく、30代くらいに「リーマンショック」並みのイベントが来ると予測していたが、まさかこんなに早く「コロナショック」という瓜二つの言葉でやってくるとは思っていなかった。)
自分が臨んだ時にチャンスが来るかは分からない!
しかし、チャンスに自分を合わせることはできる!
ちょうど、都合よく学会発表など、今年の大きな予定のいくつかがぶっ飛び時間が生まれた。
やるしかない!1年間人生を早巻きで進めた!
協力してくれる大志を抱く仲間もでき、想定よりも順調に進むことができた!
儒学者である孟子の言葉に
「天の時、地の利、人の和」
といったものがある。
これは、すなわち、
✅時流を掴む
✅有利なポジショニング
✅チームワーク
であり、ここに全エネルギーを注ぎきった1年であった。
例)
・コロナによって生じる時代の変化に関して情報収集し、流れを読む。
・自分の達成したいことに対して、どういったアプローチで進めるのが良いか戦略を練り上げる。
・社会に対して、問題意識を持ち行動することができる仲間を集めビジョンを掲げ行動する。
【2021年】攻めの1年になる予感がしている!
「来年の今頃は、どういう状況だろう?」
いや、こんなことを考えることに意味はないだろう。
去年だって、今の状況を予測できていなかった。
「行動し、継続し、改善する」
非凡な才能を持たない私は、とにかくやるしかないのだ!
人の才能を羨んだり、妬んでいる時間などない。
日々、その時の自分のベストを尽くす!
行動しながら、考えて改善し、また行動する。
成功は非常に複雑で法則性はないが、失敗の原因は究明できる。
0.00000...........1%だけでも、成功確率を上げろ!
凡人には、これしかないと断言できる。
⒊まとめ
情熱を持ち、鉄の意志で成し遂げろ!
本日も最後までお付き合い有り難うございました~。
このnoteでは、
論文紹介、コーチング、心理学、読書、学び考えたこと など
「読んで良かった♪」と思ってもらえることを目指して毎日配信をしています。興味があるかたは、また遊びに来てもらえると嬉しいです。
(スキとコメントも励みになってます!ありがとうございます!)
それでは、また~。
⒋その他の告知
・・・・・・・・・・
【ライコンの発信】
▢Twitter 【@Life_Concepter】
『コーチング』『心理学』『読書』を中心に日々の学びを呟いてます。
▢Radiotalk 【ライコン・ラジオ】
朝に一日のスタートダッシュを決める偉人の名言を配信。
夕に『コーチング』『心理学』『読書』や、学び考えたことを配信してます。(バックグランド&2倍速再生でながら聴きにオススメですw)
・・・・・・・・・・
【Sリハ塾の発信】
▢YouTube 【SSSリハビリテーション塾】
・・・・・・・・・・
できるだけ、みなさんの役に立つように内容を考えています。
もし、今なにか悩みがある人は、私で良ければ話を聞くくらいはできますので、1人で抱えこまずにご連絡下さい。
サポート頂き有り難うございます♪ 未来の子供たちの支援に使わせて頂きます!! サポート頂いた方には、支援活動の報告をしていきます!!