見出し画像

「GPTを探す」で探してみる

最近AIにハマっているんですが、何か新しい情報とかありますでしょうか?

私は「GPTを探す」という少し前からあるにも関わらず、使っていなかった機能を初めて触れて驚いています。

どんな風に驚いているのかというと、実はGPTを使ってマイGPTと呼ばれるものを作成しようと思ったんですね。例えば、ブログ記事の叩き台作成とか、大量データを箇条書きにまとめたりとか、そういう作業的なものを楽にするGPTを作りたいな、と。

だって毎回プロンプトを打ったりとか調整したりするのは面倒じゃないですか。だったらオリジナルのを作ってしまおう、という流れです。というか、作ってました。

なので「GPTを探す」という選択肢があるのは知っていましたが、とりあえず自分で色々とやってみたくてスルーしていたんです。で、初めてそこから探してみた感想は「すごい高機能なのがいっぱいあるじゃん!」という驚きでした。

オススメなのは、『Consensus』という科学的な研究アシスタントをしてくれるGPTです。英語表記ですが「日本語で」とでも言っておけば日本語になります笑

回答スタイルを聞いてみると、

回答スタイルは以下のようにシンプルで直接的です:
導入文:簡単な導入文を提供します。
証拠:論文の結論をリスト形式で示し、各ポイントには複数の論文を引用します。可能な限り多くの関連する論文を引用します。
結論:証拠をまとめた一文で締めくくります。

https://chatgpt.com/g/g-bo0FiWLY7-consensus

論文の結論もリスト化し、論文の引用までしてくれます!
そして結論で締めくくるので分かりやすいです。

論文をくまなく読まなくても提示してまとめてくれ、論文データを確認しに行くこともできますし、科学的な思考の人にピッタリです!

ぜひ、使ってみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?