見出し画像

【SFC】 プリンス・オブ・ペルシャ RTA レベル3 その1


前回は……


シーン1

右に振り向きながらスタート
  1. Ⓢに出てきたら右キーを押し続けて、右に振り向いて①まで走ります

  2. 最速から4F遅らせて右キー+ジャンプボタンを押して、ディレイジャンプをします。これで12Fほど短縮できます。右に跳びながらⒼから出ます

シーン2

摺り足を忘れないように
  1. Ⓢから右に跳びながら入ります。右キーを離すと①で止まります

  2. 止まりながら左キーを押して左に振り向きます

  3. 振り向きながら上キーを押し続けて、②まで登ります

  4. 登りながら右キーを押して、右に振り向きます

  5. 振り向きながら右キー+スペシャルボタンを押して、摺り足で端まで進みます

  6. 摺り足をしながら方向キーを離し、ジャンプボタンを押し続けて③まで立ち幅跳びをします。方向キーを押したまま連続で立ち幅跳びをすると4F遅くなるので注意しましょう

  7. 止まりながら左キーを押して左に振り向きます

  8. 振り向きながら上キーを押し続けて、上に登りながらⒼから出ます

シーン3

ちょっと入力が忙しいですが慣れると簡単
  1. Ⓢから上に登りながら入ります。上キーを押し続けて、①まで登ります

  2. 登りながら左キーを押して、左に走ります

  3. 走り出したら右キーを押して、スライディングターンをします

  4. スライディングターンをしながら右キー+ジャンプボタンを押して、①でギリギリジャンプをします。右に跳びながらⒼから出ます

シーン4

②のスイッチを踏んで鉄格子を開けます
  1. Ⓢから右に跳びながら入ります。右キーを離すと①で止まります

  2. 止まりながら右キー+スペシャルボタンを押して、摺り足で端まで進みます

  3. 摺り足をしながらジャンプボタンを押し続けて、②まで立ち幅跳びをします

  4. 止まりながら左キーを押して、左に振り向きます

  5. 振り向きながら左キー+スペシャルボタンを押して、摺り足で端まで進みます

  6. 摺り足をしながらジャンプボタンを押し続けて、①まで立ち幅跳びします

  7. 止まりながら左キーを押し続けて、左に走ります。この後しばらく左キーはずっと押し続けます

  8. 走り出したら左キー+ジャンプボタンを押して、最速走り幅跳びをします。左に跳びながらⒼから出ます


チャンネル宣伝(PR)

この記事を書いているリヒトは、Twitchでゲーム実況配信をしています。
プリンス オブ ペルシャRTAをはじめ、レトロゲームを中心にいろんなことをして楽しく遊んでいますので、ぜひ遊びに来てください!
フォロー&サブスク&ビッツもいただけると嬉しいです!

この納内れおさんに描いていただいたリヒト&ヴィル君をクリック!

(PRここまで)


シーン5

落ちないように注意
  1. Ⓢから左に跳びながら入ります。①に着地しながら左キー+ジャンプボタンを押して、②でギリギリジャンプをします

  2. ③に着地しますが、連続ジャンプをしてしまうと次のシーンで落ちてしまいます。左キーを押し続けて、左に走りながらⒼから出ます

シーン6

ここはどんどん跳びましょう
  1. Ⓢから左に走りながら入ります。①で左キー+ジャンプボタンを押して、ギリギリジャンプをします。ギリギリジャンプできる猶予フレームは24F(0.4秒)(前16Fは同じフレームでジャンプできますが、後ろ8Fは遅延するので注意)です

  2. ②で左キー+ジャンプボタンを押して、連続ジャンプをします。左に跳びながらⒼから出ます

シーン7

閉まる鉄格子になんとか間に合った!
  1. Ⓢから左に跳びながら入ります。①に着地しますが、連続ジャンプをすると落ちてしまいます。左キーを押し続けて、②まで走ります

  2. 左キー+ジャンプボタンを押して、ギリギリジャンプをします

  3. 跳びながら掴みボタンを押し続けて、③の端を掴みます。ジャンプボタンを押し続けても掴めます

  4. 落ちないように掴みボタンを押しながら、上キーを押し続けて登ります

  5. 登りながら左キーを押し続けて、左に走りながらⒼから出ます

(レベル3 その2に続く)


次回は……

レベル3 その2の攻略情報となります。
新しい敵や罠と対峙することになります。お楽しみに!

それではまたお会いしましょうー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?