見出し画像

私がパーソナルトレーニングを受ける理由

皆々様はどのような理由でパーソナルトレーナーを付けようと思うのでしょうか?
私吉田、自身がトレーナーでありながらパーソナルトレーナーを付けております。
それってなんで?
この記事では吉田がトレーナーをつける訳についてお話ししていきます。


吉田の体験談

現在に至るまで、そして現在も尚パーソナルトレーナーと契約をし定期的にトレーニングを受けています。

  • ランニングパーソナルトレーニング(2018年11月〜2月)

  • サーフィンレッスン(不定期)

  • ウェイトトレーニングのパーソナルトレーニング(2022年12月〜現)

  • ピラティスのマンツーマンレッスン(2024年2月〜現)

  • トライアスロン(スイム・バイクメイン)レッスン(1回のみ)

  • セルフケア/骨格矯正ペアレッスン(2021年10月〜2023年3月)

思い返してみれば色々やっていましたね〜
サーフィンに関しては新しい趣味として双子の片割れ氏と一緒に始めました。
海=怖いと言うイメージを払拭してくれた経験でした。

理由その1【自身のスキルアップ】

この理由が一番大きいです。
どんな仕事でもそうだと思いますが勉強に終わりはありません。
専門職だからこそ学び続け磨き続け自身のものにしていきます。
私の観点では気付けない部分や知識は山ほどあります。
だから経験し委ね学びアウトプットしていくためにも受けるんです。

知らないことを知るって楽しい♪

理由その2【限界突破】

ここも大きな理由。
自分では気付けない部分や、自分じゃ追い込めきれない部分は委ねます。
体力面での限界突破はランニングパーソナルやウェイトトレーニングのパーソナルでわかりやすく経験します・笑
「自分じゃできない」をやる。
それがパーソナル。
最近で言うとピラティスのレッスンはまさに「自分じゃ気付けない」感覚をインプットしています。
もちろん一人でもやるのですが(特に感覚はやらないと鈍る)知らない感覚だからこそ「ハンズオン」や「キューイング」が大事になるのです。

理由その3【委託:自己投資】

やった方がいいのは分かるけどやれない。
そう思う方は多いのではないでしょうか?
【限界突破をするために、自分じゃできないをやるために】
パーソナルをつけると先ほどお伝えしましたが、0を1にするためにも使えます。
【そもそも自分じゃやらない、やれないから運動する機会を作る】
その為にパーソナルをつけるのが最近はお客様の中でも増えたなと思います。
私で言うと、トライアスロンが始まるとトレーニングの優先順位がガクッと下がります。
まさに「自分じゃやれないから委託する」です。

ゴールドジムにお世話になっています(写真は双子の片割れちゃん)


次回に続く

書いていたらいくつか思いついたことがありますが長くなるので次回に続く。
次回はトレーナー目線で見たお客様がトレーナーをつけるべき理由について!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?