見出し画像

弟子屈で『居心地のいい図書館』を一緒に作りませんか? Vol.13

夏休みが始まってすぐの3日間を利用して、弟子屈中学校の図書館整備のお手伝いをしてきました。
今回はその時の様子をお伝えします。

弟子屈中学校の図書室

弟子屈町には弟子屈中学校と川湯中学校の2つの中学校があります。
そのうちの一つ弟子屈中学校では現在約140名の生徒が在籍しており、私たちの娘も通っています。
まだ建築から10年ほどのため、とてもきれいで、木のぬくもりを感じられる素敵な校舎の学校です。
参観日の際、図書室を覗かせてもらったのですが...。
せっかく素敵な校舎なのに、図書室はとても寂しい印象でした。
長く続いたコロナ禍のため、イス等は撤去され、積極的な利用は控えられていた様子。
先生にお聞きすると、図書室の利用者はほとんど居ないとのことでした。
なんて残念なことでしょう!!
よく見ると興味深い本がたくさんあって、ラインナップも悪くありません。
でも、同じ作者なのにバラバラの棚に置いてあったり、手の届かない高い棚に本がぎっしりと詰まっていたりして、めあての本をみつけて気軽に読むことが難しそうです。
また、弟子屈町全体で本を管理するシステムがあるのですが、それもあまり機能していなさそう...。

一方で、現校長先生は本好きな方なんじゃないかなぁと以前から思っていました。
なぜかと言うと、玄関を入ってすぐの場所に校長先生おすすめの本コーナーをテーブル1つ分作って、色々な本を紹介していたからです。
そこで、不躾にも校長先生に「私たちに本の整理をさせてもらえませんか?」とお願いしてみました。
校長先生は快く承諾下さり、「学校図書館の館長は校長先生なんですよ!」とお伝えすると、嬉しそうに笑顔をみせて下さいました。

校長先生おすすめコーナー

作業開始!!

先生方と内容の打ち合わせをした上で、全ての工程を3日間で行う計画を立てて作業を始めました。
まずは全ての本を本棚から出します。
本の受入時に町の図書館で付けてくれている分類のシールを元に0~9の分類に分けながら出していきます。
また、廃棄する本も選定します。
全国学校図書館協議会の「学校図書館図書館廃棄基準」によると
・受入後10年経過した図書
・形態的にはまだ使用に耐えうるが,記述されている内容・資料・表記等が古くなり利用価値の失われた図書
・新しい学説や理論が採用されていない図書で、史的資料としても利用価値の失われた図書
・刊行後時間の経過とともにカラー図版資料の変色が著しいため,誤った情報を提供することが明白になった図書
・改訂版や新版が刊行されて、利用価値が失われた旧版図書
・破損・汚損等により書籍としての魅力が失われた図書
・紛失した図書
等があり、この基準に沿って廃棄図書を選定しました。

本棚が空っぽ
出した本たち
本出しの作業風景

本を出すだけで1日目の午後までかかりました。
お忙しい中、先生方や支援員さん達もたくさん来て下さり、みんなで汗だくになりながら作業しました。

本棚が空になった後はお掃除!
かなりホコリが溜まっていたので、掃除機と拭き掃除でキレイにしました。

その後は分類番号別、作家別、あいうえお順等で並べて行き、ただ並べるだけではなく、表紙を見せるように置いたり、ポップを作ったりしました。
以前はテーブルや椅子もなかったので、どう置いたら子供たちがゆっくり本を読んだり、調べ物をしたり、友達と雑談したりできるかなぁと考えながら、各所に配置しました。また、廊下部分にも本棚を増やし、高い棚には本をなるべく置かず、低い位置で手に取りやすい様に工夫しました。
「本棚が足りないな...。」「ここにベンチがあったらいいんだけど...。」と困った時には、教頭先生に相談すると、すぐに校内を回って「これはどうですか?良ければ運んで使いましょう!」と解決策をみつけて下さいました。
また、弟子屈町図書館からも職員の方が駆けつけて下さり、アドバイスを頂きながら一緒に作業を進める事が出来ました。

レイアウトを変更
分類をわかりやすく
図書室に眠っていた古い引き出しも活用
廊下部分にも本棚
ポップをつけて
平置きにしたり、立てたり
色んなポップ作りました

夏休み明けに、中学生がいっぱい利用してくれるといいなぁと思っています。
改めまして、今回の私たちの提案を受け入れて下さった、弟子屈中学校の校長先生を始め、先生たちに感謝致します。
(弟子屈中学校のホームページにも、今回の作業の様子が紹介されています。)

お知らせ

次回の“あおぞら図書館”
8/21(日)
10:00~15:00
RECAMP摩周

にて開催です!!

今回のフライヤー
前回の様子


今回は今までの内容にプラスして、こんな企画を考えています!

・木育ひろば
木育マイスターの方が木育体験を提供してくれます。
・カラマツ積み木(弟子屈産カラマツ)
・森のピタゴラス
・kem工房のおもちゃ数種
・木をテーマにした絵本数冊
を予定しているとの事です。

・ホットドッグ作り体験&おいしいトマトソース
前回大好評だったピザづくり体験に加え、ホットドッグ作りもやってくれます!
焚き火でソーセージを炙って、パンに挟んで作ります。
また、今回は奈井江町の農家さんから届いたおいしいトマトを使ったトマトソースをご用意しています。
規格外で廃棄されるはずだったトマトをトマトソースにしています。
ピザ窯で焼くピザと焚き火で作るホットドッグは最高においしいので、是非ご賞味下さい。

前回のピザづくりの様子

・浴衣であおぞら図書館
新型コロナウイルスが流行り始めた2020年から、弟子屈町でも様々なイベントが中止になり、お祭りに浴衣を着て出かけることがめっきり減ってしまったこの数年。
そこで、久しぶりに浴衣を着る機会を作りたいなぁと考えています。
あおぞら図書館に浴衣で参加しませんか?
浴衣で来てくれた方にはお菓子をプレゼントします!


前回同様、発酵スイーツ&ジュースの“はるひのみや”さんや、フリマも数組参加してくれる予定です。

前回のはるひのみや&フリマ


出店も随時受付けていますので、このnoteやSNSでメッセージ頂けたらと思います。
出店ルールについては、以前のnoteの記事でご確認下さい。

当日は晴れますように!

SNSのアカウント作りました!!

みなさんにもっと情報が届くようにInstagramとTwitterのアカウントを作りました。
note更新のお知らせや弟子屈町のイベント情報等を発信して行きたいと思いますので、よろしければフォローお願いします!

公式LINEのご案内

みなさんとの交流の場として公式LINEを作りました。
興味のある方はご登録下さい。
・私たちの活動の報告
・図書館や町のイベント等のお知らせや参加者の集約
・みなさんの意見を聞く場
として発信してします。
※ただ不満を言いたい方、怒りをぶつけたい方等はご遠慮下さい。


弟子屈で『居心地のいい図書館』を一緒に作りませんか?Vol.14へ続く…


※"palette~ここから繋がる町づくり"は図書館や町づくりに思いのある人たちが集まった小さな団体です。あくまでも弟子屈町非公式の団体であることをご了承下さい。また、現段階で決定している弟子屈町の計画はそのままに、+αの部分で関わりたいと考えています。弟子屈町と共に歩み、作り上げて行く考えであることをご理解下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?