見出し画像

【天鳳】リーチを一点読みできるケース

2021-09-02 19_51_00-天鳳 _ Web版

東風戦のオーラス

対面の8sラグなし、7sラグ、4sラグなし

上家4s手出しリーチ

巻き戻して自分の7s9sラグ。この時点では何もわからない。
対面が3枚目の7sを切った事でポンラグ否定。対面の8sラグなしで上家の7899がなく9sのポンラグも否定。

7sと9sは下家のチーラグで下家は678sか789sを所持。7sは実質4枚見え
4sラグなしで手出し4sなので上家はソーズの順子は完成していない。


時間なくてはっきりしなかったけどラグ情報が正しいとしたら、
これはカン7s一点で読める。68sのターツが残ってる。7s以外全部通る。

一応対面の7sラグの後、4sの前にリーチしたいから鳴きなし押したケースもあって、その場合456sが完成していたら待ちは何でもあるが3sはほぼ通る。
668sのチートイ8s単騎もありうるが、対子落としが入ってたり下家が678sか789s持ってそうだったり色々レアケース。


開局からここまでのラグ情報で鳴きなしの可能性が低い、本ラグの可能性が高いと見た。鳴きなし押すタイプかどうかとラグの長さを見極めておく。
特に下家は毎回タメロンされてるようなもんなんで嫌でも覚える。

偽ラグはけっこうランダムで確率も低く3枚目の字牌とかありえない牌でも起こるので、鳴けそうな牌で偽ラグっぽくない微妙な長さだと本ラグの可能性が高い。人によってかなり特徴が出るところ。

偽ラグっぽい本ラグはあっても、本ラグっぽい偽ラグはない。

似てるようで全然違う。(本ラグの可能性のある)偽ラグは読めなくても本ラグは読める。偽ラグっぽい偽ラグを本ラグと勘違いする事はあっても、本ラグっぽい本ラグを偽ラグと勘違いする事はない。
偽ラグも偽ラグっぽい本ラグも少ないので本ラグは大体わかると思った方がいい。

こういう卓だとたちまち情報量の多い知的パズルゲーになる。まあ答えは出てたのに活かせなかったんですけど。


今回はたまたま条件が揃っただけで、リーチ前のラグの有無で待ちが点で読めるケースはあんまりない。ポンラグや偽ラグも含めるとノイズが多い。

鳴きなしを押してない、ポンラグや偽ラグでないという前提なら何枚かは持ってる牌や持ってない牌が確定する。
ラグがなくても手出しが入る(否定できる情報がない)と持ってない事は確定しない。今回は下家が4枚目の7sを持ってそうという情報が強い。


ざっくり言うと、
リーチ前にラグった単独ターツの待ちが全て見えたらそこが一点


ターツ(搭子)は後1枚で順子になる
リャンメン(23、34、45、56、67、78
カンチャン(13、24、35、46、57、68、79
ペンチャン(12、89

ポンラグとターツ部分の対子は否定されてるとする(3枚以上見えてる状態)。2233や233や223だとチートイやシャンポン待ちがありうる。

ターツと順子の見分け方はラグ読み自体は単純なので情報が揃えばその場で考えてもわかるが、ざっくり言うと隣の牌がラグったら順子、ラグらなかったらターツ。厳密には牌によって違うが考え方の一例。これは機会があったら詳しく書きたい。

書きました。この記事で書き忘れた補足も書いてます。
【天鳳】リーチの待ちを50%に絞れるケース【雀魂】https://note.com/librarynote/n/n8b2e7a7719a6

順子かどうかわからなくても、ターツにしかならない牌を持っていて待ちが全て見えたら当然そこが残っている。天鳳にノーテンリーチはないので。


19が順子を作るにはリャンメン1種(23、78)なので一番わかりやすい。
リーチ前に上家の1でラグって14が8枚見えたら14一点
4でラグっても5が4枚見えたら同じ事。
7でラグらなかったり6が4枚見えても35の可能性はある。2が4枚見えるか1が通って4が4枚見えたらカン4待ち

2でラグって25が8枚見えたら25かカン2待ち。
4が4枚見えか5が通って、2が4枚見えたらカン2待ち

1が4枚見えたら25待ち。1を持ってるか4を持ってるかは重要な情報。

345は長くなるので割愛するが同じ要領。他の可能性を全て潰せるか。順子が3パターンある34567は複雑。

1が切られた時はポンラグや順子が否定できないノイズでもリーチ後に伏線回収のように謎だったピースがはまる事があるので、全ての本ラグっぽいラグを覚えておく事が重要。

14が8枚見えるまでは順子が完成してる可能性がある。
1でラグって2か3でもラグったら123か234がある。
1が4枚見えたら234。4が4枚見えるか、5でラグらなかったら123

自分から1が3枚、4が4枚見えてる状況で最後の1が不明でも非リーチ者の上家が切った2か3でラグってポンラグが否定できたらその人が1を持っている。その瞬間1がラグったリーチ者には14以外全部通る。

1と2でラグって相手に123か234が完成してれば14待ちなど相手の持ってる牌は少し当たりにくくなるが12233、23345、1234、1123、2344、23456のような複合形では当たる。ポンラグや複合形が否定されて単独順子や単独ターツが確定しないと情報として弱い。

123全てラグって1のポンラグが否定されても2と3のポンラグがどちらも否定されてなければ(他家が2枚持ってれば)順子ではなく単独ターツもありうる。2と3どちらかのポンラグが否定されれば123か234がある。2が4枚見えたら1は偽ラグで2と3のラグは345の可能性。

順子がある事はわかっても複合形を特定するのは難しい。情報が揃えば形によっては可能。鳴き手の方がわかりやすい。
手牌が多いほど面子やターツや対子のラグが特定しにくい。

面前だと内側の牌がチーラグだとしても何のラグかはわかりにくい。
1と3でラグったら123か234はあるが2と4でラグっても2が受け入れ可能な順子が完成してるかはわからない。1356+も大いにある。鳴き手でラグるけど鳴かないというのは面子か雀頭を示唆する強い情報。


ポンラグや複合形が否定できて単独順子がある事がわかれば相手が持ってるその3種は通る。上家が切った「7と8」か「7と9」か「8と9」でラグって6が4枚見え789だけ持ってるとしたら789は通る。

どちらか一方だけラグってその牌が4枚見えたらそこ以外通る
これは前述したようにラグった数牌の隣がラグったら順子、ラグらなかったら単独ターツ。単独ターツの待ちが全て見えたらそこが一点という事。

自分が77889と持ってて6をカンされて9が1枚見えて、78か79か89でラグった人からリーチが来たら789は通る。ラグ情報がなければ69、カン8、ペン7いずれもありうる。7でラグって8か9でラグらなくて7がもう1枚見えたらペン7一点。8か9だけラグった場合も同じ。

これらは他の2人にはわからない。自分が77889を持ってるから。3枚目や4枚目の牌を把握できるのはそれだけ強い情報。

自分がポン材の数牌を持ってる時はチーラグを読む上でポンラグをかけない事が重要。ポンラグを読む上でチーラグをかけない事も同じ。こっちがキャンセルする間に相手がキャンセルしてたら何もわからない。こっちのラグ情報だけ漏れる。ポンする時はシステム上どうしようもない。

チーだけするならポンラグの防御は可能。対面が切った後上家が切る前に鳴きなしを解除して、下家が切る前に鳴きなしを押す。そしてそれを簡単にさせないためには普段からノータイムで切るしかない。遅かったら隙だらけ。親の第1打も子に鳴きなしを押される前に極力ノータイムで切るのが好ましい。

天鳳はeスポーツ。牌譜には残らない攻防がある。私は面倒なのでしません。だからこそ差がつく可能性がある。誰もやってなかったらポンラグがなかった直後にチーしたら完全に盲点になる。役牌やドラとか。

ラグった牌が3枚見えてポンラグが否定できるとしたら、その牌を2枚使った複合形やチートイも否定できる。ポンラグが否定できなければターツがある事もはっきりしない。ポンラグや複合形を否定して単独ターツか単独順子を確定するには読みも含めた牌のカウンティングによる消去法しかない。


サンマでも使えるのがポンラグの数牌を1枚切ってリーチ。暗刻からは否定されてその牌を1枚だけ使ってるとして、他の順子とターツが全て否定されたら残ったターツが待ちになる。これも機会があれば詳しく書きたい。

書きました。【天鳳】リーチを一点読みできるケース ポンラグ編【雀魂】https://note.com/librarynote/n/n24b07c3f7327

ラグるけど鳴かない理由(面子か雀頭が完成してるか・役が確定してないか・リャンメンだから後回しか・安い方だからか)とテンパイがはっきりしない鳴き手よりも、鳴かない理由(未完成だが役無しや低打点でリーチしたいからか)とテンパイがはっきりしてるリーチの方が読める事もある。


リアルでも役牌の対子落としとかリャンメン落としとか情報量の多いリーチで他に待ち候補がなかったら読める事もあるかもしれない。

手出し読みとラグ読みはよく似てる。数牌を切ってる人が安牌の後に同じ牌や隣の牌を手出ししたら、周辺に面子や対子やターツを持ってそうとかはラグ読みと全く同じ考え方。手出しから高確率で持ってるであろう牌が読めれば通せる牌が増えるのも同じ。

手出しは何かしら理由があって持っていて他の牌と比較して選んでるので情報量が多いが、手牌と関係なく持ってたり空切りとかノイズがあるのも似てる。公開情報だが人によっては気づかない、覚えてない、活かせないのも全く同じ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?