見出し画像

vol.5。Love ANA。

昨日、風間俊介君がANAダイヤモンドサービスメンバーの素晴らしさを紹介する番組を観て
すごく楽しく明るい気持ちにさせてもらいました。

飛行機は基本貯めたマイルで乗っている
もしくはLCCの激安チケットを狙っている
万年貧乏トラベラーの私には
ダイヤモンドはおろか、ブロンズサービス会員だって夢のまた夢。
でも、こんな私ですが
飛行機の旅が大好きですし
数ある航空会社の中でもANAが一番好きなのです。

まだLCCが国内にはなくて
マイルというものを貯めたら無料で飛行機に乗れる、ということも知らなかった若い頃
一生懸命貯金してはANAの旅割で出来るだけ安いチケット探して旅に出ていました。

何故ANA好きになったんだろう。
理由は漠然としています。
ロゴの色が好きだった(あ、現在進行形です。)
CMが好きだった(沖縄キャンペーンとか)
ANAっていう響きも好きだった
そんな、ホントにイメージ的な部分で「乗るならANAかな」と思っていたような。

そんな飛行機初心者だった頃からすると
今では国内外色んな飛行機に乗ったし、飛行機旅はいずれも素晴らしい思い出ばかりだけど
それでもやっぱり、私はANAが一番好き。

機内の雰囲気が好きなのです。
離着陸時のあの音楽が好き。
葉加瀬太郎さんの「Another Sky」。
毎回離陸の時にこの音楽を聴いては、これから始まる冒険に胸を高鳴らせ
着陸の時には心地よい旅の終わりを演出してもらっていました。

そして「翼の王国」が好き。
(ANA好きな人なら名前でピンと来てもらえると思いますが
座席に置いてある機内誌です。)

TVで風間俊介君が
機内ではモニターで飛行経路をずっと見てる、と言っていましたが
私も全く同じで

座席にモニターがなかった頃
また、今でもモニターがない機種に乗り合わせたら
翼の王国の後ろの方にある航路図を開いて
実際の風景と見比べて、毎回空の旅を楽しんでいました。

航路図も面白いんですけど
翼の王国、読み物としても大変充実していて
紹介されている世界のステキな風景に旅ごごろを刺激されたり
著名人の旅エッセイにほのぼのしたり
そう言えばフェルメールを知ったのも
チルトシフト撮影なるものを知ったのも
翼の王国がきっかけでした。
私のシュミと好奇心にピタリとハマる雑誌なんですよね~。

旅自体が大好きだけど
飛行機に乗っている時間
更にはANAの機内で過ごす時間が本当に好きだったな、と
風間俊介君のはしゃぎぶりを見て思い出しました。

いいなぁ・・・
ダイヤモンドサービスメンバーとか
贅沢なこと言わないから
私もANAに乗って何処かに行きたい。

空港のざわめきに混じって聞こえてくる
全日空〇〇〇便、〇〇行っていうアナウンス
それを思い出すだけで、胸に光がキラキラ溢れ出す。

ANAがマイル延長措置を続けてくれているので
(JALも延長措置あります)
コロナがもう少し落ち着いたら
貯まったままのマイルを使って旅に出よう。
(マイル使うから、ANAの売上にならなくて申し訳ないけど)

ANA
だけでなくJALやその他の航空会社
陸海空、様々な交通機関
旅行サービスに携わる方々
観光地の皆さん

皆さんは
私の生きる希望です。
必ず旅する人生に戻るから
どうかあともう少し、待ってて下さいね。

最後に、ANAの機内から撮った富士山の写真を2枚ほど。
1枚目(と表紙)、初めて見る富士山に興奮するナツコ。
2枚目、圧巻だった夕暮れの雲海に包まれる富士山。

またいつか、必ずきっと。

画像1

noteたびねこvol5画像


自分の治療や生活は何とかなるので、もしサポート頂けましたらご支援は近くの保護猫支援団体に寄付させて頂こうと思います。ネコ達に沢山生きる力をもらってきたから、せめてもの恩返しに。