見出し画像

【就活体験記】adhd,就活みごとに失敗しました。教訓あり

こんにちは。今年新入社員となりました、リベラルです。

adhdがどのように就活をしたか、リアルレポートをさせてください。ちなみに失敗しました。

詳しいレポート

まず、全体的に言えば障害あるのにどう働けと言うんだよ!とメンヘラ化し、撃沈したという感じです。

インターンは1DAYを一社だけ3年時に何とか行きました。

妙に形から入ってしまうので、大学四年生の2月からバイトは辞めましたが、鬱になって焦るだけで、実質就活は何も進みませんでした。

私は残念ながら専門に強いadhdではなく、何故か就職予備学部である経営学部に在籍していました。そのうち自分がどうしようもないadhdであると気が付き、ビジネスマンなど幻想になりました。そんなマインドのまま時間だけが経っていきました。

adhdに向いてる仕事って何?自分に向いてる会社ってどこ?

健常者じゃないので、就活の心理テストのようなものも結局当てになりませんでした。無能ですから。あれは多分健常者向けです。

ネットで「adhd 職業」で調べても、芸術家だのフリーランスだの、全く役に立たない情報ばかり出てきました。

ESは、書いても期日ギリギリでした。期日に間に合わなかった事もままありました。

障害者雇用は、やはり給料が少なく、仕事内容も結局、法定雇用率を満たすためにテキトーに雇いましたといった感じのものが多いと父から言われました(もちろん偏見だと思います。)。なので、とりあえずは辞めておきました。

少しでも自分に合った会社、興味のある会社にしようと、選り好みもしまくり、結局、他の人よりダントツに少ない、5社程度のみ面接を受けました。

結果、大して興味のない会社に入りましたし、待遇は良くないです。大学の同期と比べても一番無名で待遇も微妙な会社に入りました。労組も無いです。今は転職したいです。

ただ、社会人になってから数カ月の時点でも視野が広くなりました。社会人ってこういうものなんだとなんとなく分かって行くからです。勿論会社や職種によって異なるかもしれませんが、一度、社会に身を投じると見方や視野が変わります。なので、今後は少しずつ力をつけて、思う存分転職活動もいつかは考えたいです。

ちなみに、単位は他の全てを投げ捨て、必死に授業だけに集中し、後期に28単位取得してギリギリ卒業しました。

私の教訓

私の教訓は以下の通りです。(私はこれしたい!というのが特にない人向け)

・とりあえず、他の人見たく、出来る限りだが、良い企業を受けまくったほうがいい。

・それでも、厳しい事で有名だったり、体育会系の会社は絶対に回避したほうが良い。

・一度、仕事についてみてから自身の進路や仕事を考えるのがadhdには向いてると思うので、その時今の会社でいいやと思う可能性も鑑み、とりあえずは良い会社に入っておくべき。

・労働組合のある会社に絶対に入るべき。安心感や福利厚生が異なります。

・人によるが、内勤のほうがベターだと思います。外勤は「動く」リスクがあるので。


以上です。まとまってなくてすみません。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?