見出し画像

Life Coaching Story        『自分らしく生きるとは…』 ~Story 1/9~

Life Coaching Story 1/9


それは、1つのメールから始まった。

「私のライフコーチングをお願いします!」

倉井杏樹さん、彼女とは、以前仕事のつながりで面識があり、ただ、何でも自分で仕事をこなす、いわゆる「仕事ができる人。」である。

その彼女からのいきなりの依頼…。

健康診断で胸のしこりが判明し、再検査をしなければならない。

ちょうど一年前、ご主人を事故で亡くし、3人の子どもたちを一人で育てることにチャレンジしているアラフォーの彼女。

大変な時期に、さらに大きなチャレンジが訪れる。

<倉井杏樹さん>
再検査を行い、MRIまで撮りました。
結果は来週の水曜日にわかります。
検査をしながら、独り言が多い先生で 、何かとぶつぶつとつぶやいています。
私はそれが気になり、つい、先生のつぶやいていることに対して 「と、言う事はどういう事ですか?」と言ってしまいました。
でも、結果が、悪くても治療するしかないので 相変わらず(私は)前向きです。


(検査結果は)家族と聞きに来て下さい。と言われるので、大丈夫ですよ。と言いましたが、後から(ご家族の方から)「聞いていない!」って言われる事が多いんですよね。て看護師さん。
そっか、病院の為なのか。と思いました。
高校時代の友人から、何故か良いタイミングでメールが来て一緒について来てくれる事になりました。良い友人です。

長女だけに言っておこうと思い、話した所、何故か家に帰って来る事になりました。帰って来て、家にお金をいれるんだとの事。いやいや、まだ(乳がんだと)決まったわけではないけど・・・。(長女は家を出て社会人として働いている。)

友人から、「これまで頑張って来たから結果が悪くても休みなさいって事よ。」と言われ、改めてそうだなと思いました。

私は、独りで何とかしないと、思っていました。
でも、そんな事はないんだな。
素直に「有難いな。」と思いました。

有ることが難しい事、人との繋がりは大切ですね。

どんな事からでも学ぶ事はあります。
個人プレーでは限界があります。

私も、諦めると言う言葉は好きではないので、まだまだチャレンジして行きます。

ライフコーチング、よろしくお願いします。

<Life Coach Tetsu>
承知しました。
不安な気持ちに押しつぶされそうになると思います。
私たちは常に回りから救いの手が差し伸べられています。
一人で頑張ろうとしているときは、その救いの手が見えないんですよね。
救いの手をどれだけつなぐことができるか?
これが幸せになる鍵かもしれません。


そして、検査結果が判明する…。


Life Coaching Story 2/9 へ続く


~Life Coach Tetsu~
人生に迷った時に少し勇気が出るメッセージ

『人生は意味づけがすべて』

さまざまな悩みを抱えたり、病気になったりする人々に共通していることがあります。

それは、「誰かに何か言っていないことがある」「許せない人がいる」「受け身的な解釈をする」「原因を外に求める」傾向があるということです。

こうした傾向、もっと言うならこのような価値観や思いを持って生きていると、人は徐々に本当の自分の気持ちを抑制して生きていくようになります。

そして、どんどん「本来自分が望んでいた人生」からズレていくのです。

「自分の人生を生きる」ということは、誰かと競ったり、自慢するためだったり、または誰かのために生きることではありません。

自分が心から喜びを感じることをやっているかどうかに尽きます。

家族のために仕事をし、我慢をしながら一生懸命に頑張ることが当たり前なのが世間の大半でしょう。

「本当にやりたいことだけできる人生なんて幻想だ。」という人もいます。しかし、視点を変えて、今やっていることに新しい意味づけをすることは可能です。

同じ「仕事をする」でも、生活の糧のために仕事をするのか、何か大切な役割のための仕事なのかで、仕事に対する意味が全く違ってきます。

もし、今の仕事に満足していなければ、その仕事を「人生」というもっと大きな流れの中で、自分にとってどのような意味があるのかを俯瞰して見てみるのです。これまでとは違ったものが見えてくるはずです。

病気も同じことです。自分の夢の実現のために病気を治したいのか、ただ病気を治したいから治療をするのかで、回復の程度もスピードも異なります。

病気は、「自分が本来あるべき人生からズレているんだよ」と知らせてくれるサインであって、敵や怖いものだと感じる必要はありません。

病気からヒントを得て、考え方をシフトしてみることで、体調だけでなく、人生にも変化が起きるかもしれません。

人生は意味づけがすべて。


<Life Coach Tetsuの思い>

なんでも一人でやろうとすることは、素晴らしいこと。
でも、私たちのまわりには様々なリソース(資源)があり、素直になり、ちょっとお願いするだけで、協力しあえる、より豊かな関係を築くことができる。
それぞれで補いあえばいい…。

人生で最も大切なこと、それは 笑顔で心穏やかに生きること。これだけで、私たちは、人として価値がある。これだけで、私たちは、まわりの人に貢献でき、まわりの人を幸せにできる。