見出し画像

子どもに声をかける前に考えること

朝、気持ちよさそうに眠っている子どもに、どんな言葉をかけて起こそう

「いってきます」って言う子どもに、どんな言葉を返そう

「ただいま」って帰ってきた子どもに、どんな「おかえり」に続く言葉が言えるだろう

夜、なかなか眠りそうにない子どもに、どんな「おやすみなさい」の言葉が必要だろう

ふと、そんなを考えて声をかけるのに戸惑うことがあった。
子どもの気持ちになって?
自分が子どもだった頃を思い出して?
そんなの、わからない、思い出せない。どうしたら、いいだろう。

でも、いまは大丈夫。
どんな言葉をかけられたら気持ちよく起きれるのか、
家を出ることができるのか、
帰ってきてホッとするのか、
安らかな気持ちで眠りにつくことができるのか、
自分が欲しい言葉を子どもに言ってみたら、
子どもが笑顔になってくれたから。

だから、子どもに声をかける前に考える。
いま声にしようとしている言葉は、自分の言って欲しい言葉かどうか、
少し立ち止って考える。

<感謝の気持ち>
RICO様、すてきな画像ありがとうございました。
イメージにあう画像が見つけられず、投稿をあきらめかけたときに出会えた画像です。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。スキへのクリックをしていただけたら嬉しいです。 ※noteのアカウントをお持ちではない方も、スキへのクリックができますので、クリックしていただけたら幸いです。