スイス旅行記⑥

スイスの最終日は帰国のみ。
では無事に日本まで!

まずは行きと同じように2時間電車に揺られジュネーブ空港に向かいます。
その後はエアチャイナのチェックインカウンターへ。
電子版で自分が乗る便のところに、黄色い数字でチェクインカウンターの数字が書かれているのでそれを確認して番号のところへ。
エアチャイナは一番右端にありました。

画質悪いですがこんな感じ

今回の列も長かったですが、出発3時間前に着けば十分間に合うと思います。
安全検査が沢山あったので問題なければこちらもスムーズに通れます。

その後は、安全検査を通ったすぐ目の前にリンツの量り売りがあったので買ってしまいました。
チーズケーキや気になっていたチョコミント、ラズベリーを買いました。
やはりリンツはスイスでも高いようです。

そして搭乗ゲートへ。
そこまでが出国検査もあるので搭乗開始15分後ぐらいには着いていた方が良いと思います。
出国審査は入国検査と同様でパスポートと顔を見せるだけで簡単でした。
出国審査後も売店やカフェエリアがあったのでギリギリでも何か買いたいという方は寄ってみてください。
搭乗ゲートから飛行機までバスで移動します。
搭乗開始してからすぐは混むので空いてきた時でも十分間に合いますので待っていた方がいいと思いました。
バスから飛行機までは5分程度なのですぐ着きます。

この様に乗り込みます。

飛行機は意外と満員で中国人が多い印象でした。
寝ようと思ったら騒がしいので耳栓は必需品かもしれません。
飛行機は無事ほとんど遅れなく出発しました。
食事は行きと同様です。内容は1回目が白身魚かビーフでした。今回は白身魚を選び、他にもチーズとバター付きのパン、生ハムののったパスタサラダ、アプリコット(?)ケーキでした。
今回食べた機内食の中で一番美味しかったです。
2回目は細かい内容は忘れましたが、ジャガイモのオムレツのようなものとポテトにトマトソース、フルーツ、ラズベリーヨーグルト、クロワッサンにバターとアプリコットジャム。
アプリコットジャムを友達にお土産として勧められてましたが買わなかったのでここで食べれたのはラッキーでしたが、美味しすぎて買わなかったことを後悔しました。
この2回はスイスらしい機内食をいただけて良かったです。

上が1回目、下が2回目

予定より早く到着し無事北京空港に。
行きと同様に24時間用のトランジットゲートを通り、安全検査を受け搭乗ゲートエリアへ。
今回は行きにきた時より、人が多く安全検査を受けエスカレーターを下り左側でしたがとても広く国土面積の大きさを感じました。
人は多くは居ませんでしたがお店はやはり多くの店がオープンしていませんでした。

搭乗までは1時間ありスマホで時間を潰し、時間なり乗り込みし始めます。
海外の方や中国人、日本人もちらほら見られました。
食事は一回出て、普通の朝食が中国式の朝食かということで中国式のものを選びました。
そしてでできたのが下のもの……。
ここでピータンでるんですね!?失礼ですが食べたくないなぁと思って食べてません。
もし興味ある方はどうぞ。苦手な方は普通なのを選びましょう。
とりあえずそれ以外を食べて満足。

上の上品とか見えるやつがピータンです。

ま、まぁ無事予定通り羽田空港に到着。
機体から見て左側に座っていましたがなんと富士山が見れました!

さすが日本が誇る富士山。綺麗でした✨

そして入国審査へ。ここは日本人なので楽チンに通れます。
ここで思わぬハプニングが…!
事前にアプリで登録していた税関アプリが使えなくなっていました!
なので税関アプリのウェブサイトからか紙で書いて審査に行きます。
私は紙でパパッと書きました。
ワイン1Lほど持ち込みましたが税関の支払い等なく無事通過。
あのアプリが簡単だったのでびっくりです。
皆さんはちゃんと事前に調べていってくださいね。
ともかく日本に帰国!
これから家に帰ります。

次回ラストのお土産紹介です!
また読んでいただければ嬉しいです。
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?