見出し画像

公式による祭り、アイマス5ブランド合同ライブMOIW2023 Day1現地レポ

アイマス5ブランド合同ライブ 1日目に行ってきました。公式によるコラボ祭りになるとは知らなかったよ。

席は一階スタンド三塁側のステージより最後列付近、規制退場の一番最初に呼ばれるような場所です。ステージを斜めから見る形にはなりましたが全体を見れるし外周するトロッコもバッチリ見えたのでいい席でした。

追えているのはシャニマス、デレマスでライブも行ってます。それ以外は知識あまりありません。前回のMOIWをちらっと何かの動画で見たことあるくらいです、あとバンナムフェス。
今回はユニット名とともに出演者が公表されていたのでミリオンだけは各ユニット曲買って軽く予習してました。結果的により楽しめました。

センターと左右にスクリーンはあったんですが、広告表示用と思われる外野の壁の下にはライブタイトルがカラフルに表示されていましたし、スコアボードもフルに使って曲名と歌っているアイドルがずっと表示されていました。アイドルのイラストがちゃんと表示されるのでわかりやすかったですね。あれって正面から見るとスコアボード全部見えていたんでしょうか。

デレマスの衣装はユニット衣装

ユニット固有が実世界に実装されたのは今回が初かもしれません。川島さんと巴ちゃんのフォーリンシーサイドよいですねー。CDジャケットです。エルドリッチ・ロアテラーもカッコ良すぎたのですがじっくり見れていないので円盤を待ちます。Triad Primsの衣装はTrinity Fieldのジャケットのやつです、最高ですね。肝心の出番のときは共通衣装に変わってしまったのが残念でした。

シャニマスのほうはL@YERED WINGの衣装です。リリイベと同じですね、たぶん。

セトリ振り返り

デレ、シャニの曲と出演分のをメインにピックアップします。太字が曲名です。

THE IDOLM@STER  いわずもながな、原点。生で聞けて嬉しい。DRIVE A LIVEはバンナムフェスで聞いたことあるような気がします。
Resonance+だったのはなんでなのかなーよくわかりません。ゲームサイズぐらいの各ブランドのメイン曲で幕開けです。

そして「最初の曲はこの曲です」

いきなりビーチブレイバーです。しかも5人揃ってる最大火力。いきなりシャニマスで許されるんでしょうか。そして2番に川島さんの声を叩き込まれて脳が思考停止しました。ズルいじゃん。あれですか、ビーチバレーのカードつながりですか?
こんな感じで後半まで1番はオリジナルのユニットで2番からコラボという流れになりました。

そして2曲目はドレミファクトリー!をU149からの3人。流石にさびしいので一気に増えました。果穂ちゃんかわいいね。

ミリオンのshiny smileという曲のコラボはノクチル。シルエットでわかっちゃうね。高校生なミリオン二人組なんでしょうか。角元さん、呑みマスで知りました。キャラとのギャップすごい有ります。丸岡さんもあると言われたらそうです。続いてミリオンの夏時間グラフィティに放クラ、確かセンターステージ。元気な5人がシルエットでわかります。
ありがサンキューで有名な田所さんはこの曲なんですね。ところで白石さんいっぱい出るやん。嬉しいですね。

765プロがトロッコで外周!半々に一塁と三塁に別れて一曲でそれぞれ一周するので全員を近くで見れました。

僕らだけの未来の空はノクチルにプラスで仲良し高校生組のTriad Primus。浄化されちゃう。予習した中で一番好きなArrive You ~それが運命でも~をU149がちょっと背伸びして歌っていた気がします。ちびっこセクシーギルティを思い出してしまう。そしてかっこいい衣装の百花は月下に散りぬるをは扇子を手にした演歌が似合う花井さんと和装が多いキャラ担当の丸岡さん。良いですね。そして本命Gaze and Gazeにはノクチルから和久井さんと土屋さん。このときの東山さんは7thの大阪公演よりも圧倒的にかっこよかったです。

エージェント夜を往く。聞いたことあるイントロとともにトロッコでSideMが登場。フルで聞いたことない気がします。SideMの曲 JOKER/オールマイティをイメージカラー緑系統で歌う若林さん、長島さん、涼本さん、幸村さん。こういうのおもしろい。
面白いといえばラ♥ブ♥リ♥、釘宮さん、松井さん、南さん、土屋さん。樋口円香による指ハート、ファンサたまりません。この組み合わせはPにツンツンしがちということでしょうか。

元気パートでシャニマスから絶対正義 EVERY DAYを稲川さん仲村さん河野さん。ヒーロー好きなのかな。デレマスからはスパイスパラダイスを寺島さん放クラ、田中さん。楽しすぎてめっちゃ元気でました。声出しでライブでやるの初?カレーメシのお面が懐かしいですね。
シャニマスのDye the sky.を信号機の青で今井 さん、福原さん、田所さん。歌詞の「その青はー」「その赤はー」で照明が青から赤に切り替わって「月よりも、星よりも、」で指さした天井には月を模した丸と星のライトが照らされていましま。映像に残っててほしいな。流れ星キセキを信号機の赤組で。ということはDay2は信号機の黄組ってこと?

シャニマスのトロッコはU149からハイファイ☆デイズ。これで声出し禁止だった拷問です。そして近くに来てくれるの嬉しい。ほんといい席でした。
We're the oneはSideMのC.FIRSTの曲。最近追加されたユニット、お披露目配信を見た覚えがあります。コラボは平田さん北原さん和久井さんのカッコよ組、ありがとう。そしてストレイライトにつなげてTranscending The Worldという初期曲を持ってきました。コラボにサイバーグラスがいてプチ上げ、そしてつなげてNeedle Light、コラボは若林さん。765の眼鏡といえばこのキャラです。始まったときにこの組み合わせあるじゃんと思ったんでそのまま出てきて嬉しかったー。スクリーンに映し出される縦にした眼鏡で抜かれる歌う姿。真ん中の眼鏡だけ律子さんのメガネの形でしたね。
Platinum MASKという曲。堀江さんの高音にやられました。かわいい。
アンデッド・ダンスロックで上がったと思った聞き覚えがあるイントロが。なんだっけ???下からリフターで上がってくる。なんかいっばいいる。これTulipじゃね?歌うのは、SideMの人たち?キー下げて歌うイケボにやられました。ずるいですね。これで堕ちない人いないでしょう。

そしてTrancing PulseをTriad Primus3人揃ってです。イントロの瞬間で声出しちゃいました。ゴメンナサイ。このシーンを待ち望んでアニメを何十回も再生してました。コラボはトライアングルをユニットロゴに持つもつC.FIRSTとストレートが特徴的なユニットロゴのストレイライト。かっこいいなー。無念はアンコールでアイ MUST GO!を全く知らなくて盛り上がれなかったことと衣装が共通化されて誰がどこにいるか追えなかったことです。

おまけ

セトリはここからです。ライブ後のかっしーPの振り返りはまだ見れていないのでみたいな。

川島さん….28ちゃい

衣装良きTriad Prims

Day2はうちの桑山千雪と芝崎さんがご迷惑をおかけした気がします。他のP様は見守っていただけると幸いです。(映像化楽しみにしています)

シャニマス5thに向けてコミュ消化しないといけません。その前にコラボカフェがありますね。前回行ったのそのレポをまだ夜に出してないので書く予定です。


よろしければサポートお願いします。プロデュース代になります