見出し画像

なぜ日本人が豊かになれないのか?

ドルと円の関係をすごく単純化します。

トヨタが車を米国に売ります。
ドルを得ます。
利益分のドルを銀行においときます。
ドルは国内では使えないのでドルで米国債を買います。
国債分のドルが米国内で使われます。
つまり、日本人が頑張って米国に売っても、お金は米国に戻ります。
これはお金の循環ではありません。
もらったお金は使えないから返してるだけです。
米国は、ポケットから出たお金がポケットに戻ってきます。

これが基軸通貨の強さです。
ドルの支配です。

企業などが、得たドルで社員の給料を払うために銀行で円に換金しますね。
社員の給料は銀行にありますね。
銀行はその給料の円で米国債を買います。
(経常収支黒字の罠だと私は思ってます)

グルグル回る僅かな僅かな部分を生活の中で使えてるだけが日本人です。
これが、優秀な日本人が他国と比べて豊かになれない理由です。

ドルの動きの絞りカスで生かされているだけです。

巷ではロスチャイルドの支配とか怪しい方向にして、むしろわからないようになってないでしょうか。
(通貨発行については別の機会に)


前半の部分は学生でも聞けば理解するでしょう。
まあ文科省は理解してないから表現しないでしょうけど。
マスコミも理解してないでしょう。
なぜなら、私も長年経済ニュースを見てますが、こんな話をほとんど聞いたことないからです。


ところで、日本は米国債を売りません。
売ることが出来るのですが売ると粛清されるので売りません。
満期になったらその資金で次の国債を買います。
(この国債問題は別の機会に)

この様に、日本の利益は全て吸い取られます。


ここで大事なことです。

日本人が豊かになれないのと、
あなたが豊かになるかどうかは別ですよ。

ただ、社会的な方法で豊かになろうとするならば、大きな罠の中にいる事を念頭に、整合性をとって行いましょう、という話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?