見出し画像

エアロバイクの運動負荷は回転数で大きく変わっていた

一週間ぐらい前からでしょうか、Fitbitで計測される心拍数が以前より低くなっている感じでした。
Fitbitの調子が悪いのかなと思ったのですが、昨日のエアロバイクで行った運動の結果、意外な事実がありました。

ペダルを回転させる速度で、運動負荷が大きく変わるのです。
67rpmと71rpmでは、ペダルに発生する負荷が67rpmの方が高くなるのです。

エアロバイクでの運動、一定の心拍数を目標にして行っています。
最近の目標は心拍数130にしています。

この設定、エアロバイクで運動し始めた当時から変わっていません。
最近は何故か負荷が軽いなと思っていたのですが、ペダルの回転数が高くなると負荷が軽くなります。

理由は不明ですが、回転数が早いと膝への負担を考えて、負荷を減らしているのかも。
そんなことに気がついたので、今日も心拍数130設定で67rpmを目標に運動しました。

運動負荷が高くなったので、大量発汗しながら無事に30分の運動でダウンしました。
エアロバイクでの運動に慣れてきて、自然にペダルの回転数が早くなっていたみたいです。

心肺能力を向上させ、日頃のストレスをへらすためにもエアロバイクでの運動は続けたいと思います。
もちろん、生命保険の保険料も安くなるので。

#エアロバイク #運動負荷 #回転数で大きく変わっていた #Fitbit #計測される心拍数 #以前より低くなっている #意外な事実 #ペダルを回転させる速度 #運動負荷が大きく変わる #一定の心拍数を目標 #何故か負荷が軽い #ペダルの回転数が高くなると負荷が軽くなります #回転数が早いと膝への負担 #運動負荷が高くなった #大量発汗 #無事に30分の運動でダウン #心肺能力を向上 #日頃のストレスを減らす #エアロバイクでの運動は続けたい #生命保険の保険料も安くなる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?