見出し画像

虐待と気がついていますか?

いじめの定義、皆さんは理解していますか。
いじめの被害を受けている本人がいじめと思ったら、いじめられているのです。

加害している人の基準ではなく、被害を受けている人が基準になるのです。
いじめの定義と同じこと、虐待の定義にも当てはまります。

虐待されている本人が虐待と思ったら、虐待なのです。
第三者が虐待と判断することもありますが、加害者が虐待と判断するわけではありません。

なお、虐待には心を傷つける行為も含まれている事ぐらいは知っていますよね。
心は見えないから、他人の心に傷があるのかは簡単にわかりません。

さて、あなたは100mを8秒台で走れるでしょうか?
もしかしたら走れる人も居るかもしれませんが、大半の人は走れないと思います。

子供に対して、お前は100mを8秒台で走れないじゃないかと言ったら、子供が嫌な言葉と感じたら虐待ですよね。
そもそも、子供には無理なことを言っているのですから。

子供だけではありません。
大人になったとしても出来ないこと、100mを8秒で走るように沢山あります。

人間、何かが出来ない理由は色々とあるけれど、何か出来ないことを他人が非難するのは虐待だと思います。
何かが出来ない理由、本人だけでは解決が出来ない場合、周囲の協力が必要です。

何かが出来ないことを他人が否定したとしても、何かが出来るようになることはありません。
出来ない理由を考えて、どうやったら出来るようになるのか一緒に行動して教えたり、別の方法で回避手段がないか一緒に考える事も必要です。

そんな事を障害者に関連するニュースを見ながら考えました。
ありとあらゆる障害の有無に関係なく、毎日が楽しい社会が作れないかなと思っています。

#虐待 #いじめの定義 #本人がいじめと思った #被害を受けている人が基準 #虐待の定義 #本人が虐待と思った #第三者が虐待と判断することも #加害者が虐待と判断するわけではありません #心を傷つける行為も含まれている #子供が嫌な言葉と感じたら虐待 #無理なことを言っている #大人 #出来ないこと #何かが出来ない理由 #何か出来ないことを他人が非難するのは虐待 #本人だけでは解決が出来ない #周囲の協力が必要 #一緒に行動して教えたり #回避手段がないか一緒に考える #ありとあらゆる障害の有無に関係なく #毎日が楽しい社会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?