見出し画像

進化したエネファームが50万円ぐらいにならないかな

20年後にはエネファームも大きな進化をしているのかなと思います。
天候に関係なくガスさえあれば発電が可能なエネファーム、防災用品として日本全国各地に普及したら面白そうです。

今のエネファーム、高能率なのですが本体価格が高くて一般に普及するとは思えません。
燃料電池の部分が改良されて、お手頃価格になってほしいと思います。

それから、エネファームにもヒートポンプユニットを搭載出来ないかなと思います。
今の発電した熱を給湯に使うだけではなく、給湯する時にヒートポンプユニットで空気中からも熱を奪い取るのです。

太陽光発電システムと蓄電池があり、進化したエネファームも組み合わせると、ガスさえ供給できれば電力会社からの完全な自立が出来そうです。
こうなるとガスで商売している人の夢かも知れませんね。

もしも、簡単で安く二酸化炭素を一切排出しない水素の作り方が出来たら、エネファームも一気に普及しなくてはなりません。
快適な家なのに、二酸化炭素は一切排出しないのですから、エネルギーの大革命になりそうです。

#進化 #エネファーム #50万円ぐらいにならないかな #天候に関係なく #発電 #防災用品 #高能率 #高くて #燃料電池 #改良 #給湯 #ヒートポンプユニット #電力会社からの完全な自立 #水素

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?