見出し画像

中原輝移籍についての考察

今日はサッカーについて語ろうかなと思っています。実は私、レイパレパレはモンテディオ山形サポーターなんです。年の瀬になりオフの動きも気になる時期になりました。山田康太選手のまさかの残留だったり樺山選手がレンタル終了などで多くの進展がある中で、今回は中原輝選手にまつわる話をしていきたいと思います。無料なので是非皆さん最後まで読んでいってください。

中原選手はJ3熊本から移籍して一年目の選手なんですけども、今季は右サイドハーフのスタメンを勝ち取り山形にとって欠かせない選手となりました。プレースタイルは山田康太選手などと流動的にポジションを入れ替わりカットインや縦に仕掛けたりできる万能型のサイドハーフです。個人的にはPSGに在籍してるディマリアや川崎の家長のようなキープ力を感じました。

そんな中原選手なんですけども昨日にC大阪に完全移籍するとの公式発表がありました。その経緯を見てみると、C大阪に在籍する右サイドハーフの坂元選手がどーやら海外移籍するようでした。坂元選手は2年前に山形に在籍しておりルーキーながらインパクトのあるプレーで私たちサポーターを沸かせてくれた選手でした。その穴を埋めるために中原選手に白羽の矢が立ったのだと思います。なんだか、2年前と同じ気分をもう一度味わうとは(笑)しかもC大阪の至宝である西川潤選手もサガン鳥栖に移籍するので中原選手にはとても大きな期待がかかります。C大阪と山形の間にできたパイプはこれからも続いていくと思います。ここからは私の予想も入るんですけど、FWのタガート選手がもしかしたら山形に来るんではないかと睨んでます。

今年は中原選手のユニを買ったこともあり、坂元選手の後釜として活躍するのではなく自分の色を出してC大阪でも活躍していただきたいと思いました。プレースタイルは全く違う2人だけど坂元選手と重ねられることも多いと思います。中原輝選手ならむしろ坂元選手を追い越せるのではないかと私は信じてます。

最後に、山形の今オフで獲得して欲しい選手を私が、ピックアップしてみました。とりあえず3人います。まず1人目は北九州の髙橋大悟選手ですね。2人目はC大阪からチアゴ選手、ラストは甲府の長谷川元希選手です。このうち1人でもきたら激アツですね。以上となります。

長々と最後まで読んでいただきありがとうございました。もしこのような見解を今後も見てみたい、応援したい方は是非応援とフォローよろしくお願いします。本年は大変お世話になりました。また来年もどうぞよろしくお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?