見出し画像

レタグラフィーを学んだら講師にならなきゃいけない?



こんにちは。
レタグラフィー協会事務局の坂田です。


明日から6月になりますね。
2022年の夏がやってきますね!


夏...と言うと


暑くて嫌だ~!
の気持ちも出てきちゃいますが

「夏はパワーのある季節」
生命が一年で一番躍動する季節でも
あるんですよね♡


夏ならではの
ワクワクをたくさん感じながら
過ごしたいものですね。



レタグラフィーに興味はあるけど...私がやることじゃあないかもなぁ



レタグラフィー協会のHPには、5つの特長がかかげてあります。

① 誰でも気軽に日常的に!文字で想いを伝えるオシャレなアイテムが作れる

② 資格をとって、誰でも先生になれる

③ ビジネス・経営について学ぶことができる

④ 今持っている技術や資格に組み合わせることができる

⑤ コミュニティがあるので仲間と一緒に成長することができる



これを見て

レタグラフィーに興味はあるんだけど
教室を開くつもりはないから
私が行くのはちょっと違うかな~


と思った方いらっしゃいますか?


そんな方に言いたい!



講師をするしないはあなたの自由です



レタグラフィーを学ぶ目的は様々でいい!

そう思うんです。


今日はそのことについて書いてみますね。



資格を取ると講師にならなくてはいけない?


レタグラフィーの認定講座は全部で5回。


これを終えると、
レタグラフィーの認定講師になれます。
レタグラフィーを教えることができるように
なるわけですが…


講師の資格を取ると
講師業をしなくてはいけないような
それが当たり前のような、
そんな気がしますよね?



でも

レタグラフィーは

「毎月の習い事」
「月一のお稽古」

という考え方もできますよと
お伝えしたいです。



え?

5回の講座が終わったら
もうレッスンはないんでしょ?



5回終了して卒業したらもう学べる機会は
ないのでは…

そう思いますよね。



それがね!

レタグラフィー協会は
できちゃうんです!



卒業しても学び続けることができる!


レタグラフィー協会は
今年の1月から
月に一度「本部レッスン」という
復習のためのレッスンを始めました。


このレッスンは
なんと!
無料で行われています!


卒業した後も、
有料級の内容であるこの講座を受けて
スキルアップをすることができるんです。



すごくないですか?


5回分の受講料を払い認定講座を受けたら
あとは年会費のみで
無料で毎月学べるということです。


「毎月学べる機会がある」


ということは…
「月に一度のお稽古をしている」
と同じとも言えます。



講座終了して卒業した後は
毎月、決まった日に
月一レッスンで学び続けることが
できるんです!


5回の講座で終わりじゃないことが
わかっていただけましたか。



レタグラフィーの取り入れ方はさまざま


現在
レタグラフィー協会の講師さんたち
...というか、
会員さんたちと言うほうが
しっくりきますかね。



会員さんたちの
レタグラフィーの取り入れ方は
ほんとうに様々です。



〇講師業をやっています
レタグラフィーも
新しくレッスンメニューにしました


〇レタグラフィーを
学んだことをきっかけに
教室をすることにしました


〇教室をしているけれど
レタグラフィーはレッスンはせず
おもてなしなどで使っています


〇ハンドメイドの物を販売しています
レタグラフィーは
カードなどで活用しています


〇講師業は
これからもしないと思いますが
レタグラフィーを書いたり
コミュニティに参加したりするのが
楽しいのでこれからも会員で
あり続けます



などなど

いろんなスタイルがあります♡




資格を取ったからといって
講師業をしないといけないということでは
ない



取り入れ方は自由!


あなたの人生にレタグラフィーを
どう取り入れるかは自由なんですよ!



「レタグラフィーの資格を取ったら
 講師をしないといけない」



講師の中に
そう思ってコミュニティに参加しにくいと
感じている人がいるなら
その人にも伝えたい。




レタグラフィーを通して
あなたの人生をさらに楽しめているならば
それでいいのです!


レタグラフィー協会にはいろんな人がいます。

いろんな業種
いろんな地域
いろんな世代

様々な人がいるから
交流も楽しいのだと思います。





講師をするしないに関わらず
レタグラフィーを書くことを
一緒に楽しみましょう♡



会員仲間と交流して
いい刺激をもらいながら
自分の暮らしを
より楽しくしましょう♡



これから少しずつ
リアルな交流も企画されますので
今までにないワクワクも
生まれることでしょう。


人と比べるのでなく
あなたのやり方で

レタグラフィーを暮らしに取り入れて
人生をよりいいものに
してくださいね。



今日は、

月一のお稽古としての
レタグラフィー


という考え方を
お伝えしてみました。


興味がある!
人生をより楽しくしたい!
と感じたならば

ぜひ仲間になりましょう♡


全国の講師があなたを大歓迎します。



こちらは
レタグラフィー協会理事の
神馬友子先生が書いているブログです。
こちらもぜひお読みください!!!
↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?