見出し画像

余裕がない時は返事もできない(´;ω;`)

昨日はずいぶん遅くなってしかもつぶやきしか投稿できませんでした。
3日前に亡くなった義母の葬儀で一家そろって右往左往しています。
気持ちの余裕がなくなっていると感じたのでグチですね。

一家で対応していると言っても喪主の義父は心労で動けず。
息子の夫(喪主代理)は仕事
私は実行委員長という役割です。

葬祭場との打ち合わせ、慣れない儀式と続いて
できるだけ夫の負担を減らしたいと思う一方で、もうちょっとやってほしい。
通夜がおわり、息子が戻ってきました。
めったに会えない息子とゆっくり話す時間をとりたいところです。

よろよろと家に帰って、夫のひとこと
「明日の朝ご飯炊いて」
この普通だったら何でもないひと言にムッとして答えなかった。
夫は普通ご飯食べないです、私も朝はパン、なのにこの忙しい時にだけ頼むんだろう。
食べたければ自分で準備すればいいんです。

答えない私に息子はビックリ。
なんで無視するの?
だけど、「自分でやって」といえないから、聞こえないふりをする。
昨日の私はそれがめいいっぱいでした。
気持ちに余裕がない時は反論もできない。
ただ、黙っているだけ(息子がご飯研いでました)

さあ、今日が本番、最後までがんばるぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?