見出し画像

学会は参加するよりも企画が楽しいという話 志保のキモノ企画(5)

2019年6月9日から16日
ISPRMが神戸コンベンションセンターで開催されました。

機器展示会場に設置されたキモノ企画展示の写真です。
この振袖は、私も成人式の着たセミアンティークとの言える絞りです。

スクリーンショット kimonobeauty


そして、ファッションショーは、
振袖(未婚者の正装)、訪問着、夏の浴衣、七五三の母子、そして、留袖(既婚者の正装)、花嫁衣裳と令和のキモノシーンを一気に紹介しました。

スクリーンショット kimonoshow

恥ずかしながら私が英語でナレーションしました。
はじめの部分を転載します。(志保オリジナルです)

Good evening! Ladies and gentlemen, I am Shiho,Toyooka,Good evening! Ladies and gentlemen, I am Shiho,Toyooka, a member of the RJN
Rehabilitation Joy Network ,that is the Female Physiatrists Committee in JARM. The RJN Committee is planning the kimono show .
Recently, even Japanese have few opportunities to wear kimono. But, when you are wearing kimono at seasonal events and ceremony , we will feel Japanese-ness, and will feel calm and gentle.
Well, today, we will introduce kimono how we wear kimonos contemporaly, the types of kimonos and their ratings.

キモノ体験の方たちとパーティーに参加したのも楽しい思い出です。

画像3

協力してくださった方たち、一緒に楽しんでくれた方たちのおかげで国際会議でのキモノ企画は満足する結果が得られました。キモノの仲間、女性医師の会RJNのメンバー、学会主催者の方たちに恵まれて幸せです。

2019年12月から全世界に広がった感染症前にこのイベントが経験できたことは私にとってとても大きなことでした。
その後、日本での学会、国際学会ともオンラインへ大きく舵を切ることになりました。

『志保の本棚』音声配信しています。本の紹介です。
過去に戻ってやり直したい女性の願いは世界共通。
ドイツと日本のタイムトラベル小説を紹介しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?