見出し画像

30年後の8050問題

物価高騰ですね。
生活のあり方を見直そうかなと思います。

物価高対策 まずは食費

まずは、お弁当のおかずを1品減らし、
いつも入れていたミニトマトはすでに廃止。
しそふりかけ「ゆかり」は、
在庫限りで廃止予定。

朝ごはんに「ごはんの日」を設定して、
パンを買わずに米を食べます。
パンも値上がりがひどい。
米はふるさと納税返礼品なのでほぼタダ。

もともとしない外食ですが、
王将と吉野屋のみに限定。

とっておきのごちそう気分アゲアゲで、
非日常の旅行気分で出かけます。

白ネギは青い部分まで刻んで味噌汁へ。

味噌汁の豆腐は1/2丁から1/3丁に。
角切りは小さく、数はあるように見せます。

お菓子は買ってしまうけど、
小さい袋に入ったものに。

はと麦茶はわかして、冷蔵庫で冷やします。

アイスクリームは買わない。

肉は国産鶏肉。

それでも食品スーパーでの支払金額は、
いつも私の期待を裏切ります・・・

ん?
韓国ノリとコーラをかごに入れたのは誰?


物価高対策、次は衣服費

お出かけ用の服は買いません。

デートの機会がなくなったからかもしれないけど。

下着は、古くなったものは捨てて、
ほんとうに必要な分だけに。
細くなるかもという期待で下着は買いません!

服売り場、
靴売り場、
かばん売り場には近づきません。

そして、言うなら、
食器売り場にも近づきません!

おしゃれな雑貨屋さんなんて、
今の生活をシンプルにしてからに。
そう、まるで海外旅行のように、
特別なお楽しみにおいておきます。

それでもやっぱり必要なモノは必要。

シンプルで丁寧な生活を

食費も被服費も、多少ケチったって、
そんな金額にはなりません。
毎日食べるし、毎日服を着ます。

生活習慣を見直して、
シンプルで丁寧な生活に変えて、
物価高を乗り越えたいと思います。
物価高は、ある意味いいきっかけです。

無駄なモノの囲まれる日常ではなく、
自分に必要なモノだけがある快適な日常。

いま、いろんなモノを処分しています。
捨てる作業には胸が痛みます。

つかうかな?と思って、買ったモノ。
結局そんなにつかわずにしまわれたままのモノ。
ほこりをかぶり、変色したプラスチック。
子供のためにと思って買ったモノ。
でも、子供は気に入らなかったモノ。
もう二度とつかわない、思い出だけのモノ。

何回かしか弾かなかった電子ピアノ。
引き取り手を見つけました。

これからも使い続けるモノと、
快適なシンプルな生活のために。

さすれば!
はがれた台所の扉シートから
やっぱり目を背けてはいけないのです!


食洗機を交換したことをきっかけに、
キッチンを「白」に統一しようと思い立ち、
白いシートを台所の扉に貼ってみたのですが、
いまいち。

私の心に響きません。
なぜなら、
食洗機の扉用の白いパネルを取り寄せましたが、
この白が、
扉に貼った白いシートと、白が微妙に違う。
キッチンの天板の白とも違う。
また、タイルの白ともまた違う。

白いキッチンなのに、あべこべ。
統一感のない白空間。
あまりの違和感に、写真も撮れず。

ちっとも快適な生活じゃない。

やりなおすしかない

木目のシートを取り寄せて、
もう一度シートを貼り直しました。

白いシートを貼るのに5時間。
木目シートを貼り直すのに5時間。

キッチンは、私の愛着が加わって、
再び輝き始めたように思います。

なんか、元通りだけど。

また、食器棚のハンドルも、
壊れかけてたり、色があせてたりしてたので、
ステンレスのハンドルを取り寄せて、
食器棚もなんだかピカピカ。

修理したり掃除したり丁寧に扱うと、
愛着がわきますね。


今月は、
もう動かなかったエアコンを交換し、
もう乗らなくなった自転車3台を廃棄しようと思います。

レンジフード(換気扇)は、
買い替えようと思っていましたが、
あまりに高くて、
ひとまずプロにお掃除をお願いしようかな。



シンプルな生活に整えようと思うのは、

30年後の8050問題対策です

私はこの家にあと30年か40年しか住まないかもしれない。
でも、
困難を抱える息子は、
この家に、私よりももっと長く住むかもしれない。

そうなったときに、
少しでもよい状態の生活の基盤を
息子に残してやってやりたいとも思うのです。

私が「捨てられないゴミ屋敷」を始めるわけにはいかないのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?