見出し画像

【Day 2】 社会で生きる為のモノ

矯正的ミニマリスト生活2日目、

昨日は、寝袋でなんとか一晩やり過ごし、次に取り出すものをじっくり考えました。時間は十分すぎるほどありましたが。スマホも無い、pcも使えない、本も無い、何も娯楽のできない1日、逆に炊事洗濯、掃除もやらなくていい(やれない笑)1日でもありました。

めんどくさがり屋の私にとっては、家事が無くなるのはとてもありがたいことでした、そこでふと思ったのは、、

服がなければ→洗濯するものが無いのでしなくてもいい!

このラインより上のエリアが無料で表示されます。
お皿がなければ→皿洗いしなくてもいい!

調理器具がなければ→料理しなくても調理器具洗わなくてもいい!

結果、節水、節電、時間の節約につながると感じました、

まあ、ここまでする必要は無いと思いますが。笑

二日目は、寝袋から目覚めた私はというと服が必要だと思いました、

Tシャツ、パンツ、そして3月もまだ前半、、肌寒いので靴下、カーディガンの4点を一気に追加しました。1つだけ身に付けていても意味もないし、外にも出られないので笑

画像1

2.UNIQLOエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)

画像2

3.gu スラックスパンツ 黒

画像3

4.無印良品の足なり靴下 黒

画像4

5.UNIQLO エアリズムUVカットカーディガン黒

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E433048-000/00?colorDisplayCode=09&rrec=true

2日目にして、5個のモノ… では終わらず…

外出するために、靴も追加しました!笑

画像5

6.1461MONO 3ホールシューズ

人間の社会で生きていくのには、大事なところを隠すという法律を守らなければ生きれないことが分かりました。そして、布に包まれるのは気持ちいい。安心する。こんな生活をしなければ、気付かなかった感情です。

5個のモノを身につけお散歩に行ってきた私は、
ただ外を歩けるだけで幸せな気持ちになれます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?