散財は労働からの現実逃避

多くの人間は、時間を売りその対価を受け取り、それを元に必要必需品を買ったり、娯楽費に費やします。
これは、経済の根本であり日本円というものを成立させているもっと大事な要素の一つです。

しかし、冷静に出費と労働を考えてみると、この旅行はバイト30時間分だったのか、、、といつも落ち込みます。

しかし、人間はそれを死ぬまで繰り返すのです。
そんな人間の滑稽さが経済を動かしていると思うともはや面白く感じます。
僕もその一部ですが、、、


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?