見出し画像

日記:健康に気を遣うフリでも十分では(2024/05/24)

おはようございます。

まさです。
 
最近食生活がとんでもねぇことになってます。

めっきり野菜を食べなくなりました。

松屋の定食についてくるサラダくらいです。
 
今日仕事中に少しの抵抗で「内臓脂肪と皮下脂肪を減らす」って書いてあった綾鷹を飲んでいました。

「濃い緑茶」「抹茶2倍」とか書いてあるんで気持ち苦いです。
 
普段ペットボトルのお茶を買うときもこういうの見るようになっちゃいましたね。

普通のお茶よりは機能性表示食品を選んじゃいがちといいますか。

「不摂生だけどせめてもあがき」みたいに商品の選んでます。
 
さすがにマズイな思ってサプリメントとかも飲もうと思ったんです。

ただやっぱりそういうのって安くないので手が伸びなくて、今回はダイソーで売っていたサプリメントを買って飲んでみました。

別にこれが効くか効かないかはどうでもいいんです。

大切なのは気持ちです。
 
ということで2種類買ってみました。
 
・ビタミンB12+亜鉛

・シトルリン・アルギニン
 
昔なんかの診断した時に「亜鉛摂った方がいいよ」って言われた気がしたのでビタミンも一緒に取れるやつと、もう一つはなんだかよくわかんないんで名前で選びました。

「シトルリン・アルギニン」って双子のボスみたいですよね。
 
ビタミンB12は「造血作用」があるらしいです。

あと「睡眠促進作用」があるとか。

これがヤクルト1000か。
 
亜鉛も改めて調べたら「精力増強」って書いてありました。
色んな所で聞くのはそういうことか......。

夜な夜なお父さんがハッスルするために飲んでるってことかなるほど。
 
僕まだそんな年じゃないんですけど。

まだまだ現役なんですが。
 
「シトルリン・アルギニン」も調べたんですけど、それぞれこんな感じです。
 
シトルリン

・血中コレステロール値の改善

・筋力アップ

・勃起障害の改善
 
アルギニン

・動脈硬化や高血圧の予防

・免疫力アップ

・肝機能の補助
 
シトルリン!!!

お前もか!!!
 
まだまだ現役って言ってんじゃねぇか!!!

朝もちゃんと元気だわ!!!
 
 
でもまあ、物は試しで飲めるものは飲みますか。

ほ、ほら、元気がないよりはマシなんで......。
 
 
というわけでも2日間くらい寝る前に飲んでいました。

用法容量を守って......。
 
いや、ごめんなさい。

飲む量間違えてました。

「ビタミンB12+亜鉛」は1日1回2錠で守っていたんです。

「シトルリン・アルギニン」も2錠だと思って飲んでいたんですが、パッケージよくみたら1錠だったんですねぇ。
 
なんか必死なやつっぽくて滑稽ですね。

むしろガチっぽく見えて笑えないかも。
 
そのせいか最近朝の元気がさらに元気な気がするんですよね。

プラシーボなのか本当なのか分かんないですけど。

皆さんが飲むときはちゃんと用法容量を守ってくださいね。

こういうのは飲みすぎるとまずいことになるってって相場が決まってます。
 
でも100均のサプリメントでも効果出るならそれでいいですね。

気軽にいろんなアプリ買って試せますし。

今度はカキエキスにしようかな......(これも滋養強壮系)。
 
本当は食事の中に組み込まなきゃいけないんですけど、一人暮らしでフルタイム働いていると難しくて......。

誰か3食バランスのいいご飯を作ってくれませんか。

それか僕の代わりに働いてきてください。
 
 
色々元気になったところで今回がここまで。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?